まるごと青森

2024年まるごと青森ブログ記事人気ランキングを発表します

グルメ 特産品・お土産 観光スポット 体験 青森の人 | 2024-12-25 08:30

メリークリスマス!ということで、2024年も残りあとわずかですね。今年は大谷翔平選手の50本塁打・50盗塁(フィフティーフィフティー)達成や本県出身の新入幕力士「尊富士」の初優勝など、とてもおめでたい1年となりました!
さて、今年も年末恒例のまるごと青森ブログ人気記事『年間TOP5』をご紹介していきます。

第5位
クリエーティブ県あおもり❷ 「なぜ青森・八戸のレストランに世界中の美食家が集うのか?」 Casa del cibo 池見良平シェフ

公開日 2024年9月4日
クリエーティブ・ディレクターの嶋野裕介氏が、「青森にしかない」ものを生み出している最先端のクリエイターにインタビューを行い、青森が誇るクリエーティブ・マインドの秘密を探るシリーズ「クリエーティブ県あおもり」。今回は八戸が誇る食べログ青森No.1レストラン(2024年8月1日時点)であるCasa del ciboの池見シェフの紹介記事が選出!「新しいものを常に1つ加える」という素敵な哲学を持つシェフによる、ここでしか食べられない一皿は必食です!

第4位
能町みね子の「あんたは青森のいいところばかり見ている」(第14回)

公開日 2024年8月21日
気軽に「果て」を味わえる場所として「バス終点」を目指す能町みね子氏の人気シリーズ。青森県の南西端にかつて存在した幻のバス停「板貝入口」を目指した本記事がランクイン。道中に立ち寄った「驫木(とどろき)地区」が素敵すぎて、「大岩」が圧巻すぎて・・・果たして、「幻の板貝入口」には辿り着けたのか?

第3位
おかえりなさい、チョコQ助!

公開日 2022年11月4日
2022年の公開にも関わらずランクインとなったロングセラー記事。一時は社会現象と言えるほどの熱狂ぶりを見せた「チョコQ助」。2022年は異例の猛暑でチョコレートが固まりづらく、一時は製造休止となったのですが、新たな機械の導入により製造復活!近頃ではようやく普通に入手できるようになってきましたね!

第2位
やきそば女子(初心者)が行く!青森やきそば巡り!

2024年3月8日
「やきそばの激戦区」青森市からお届けする、おいしくて、安くて、個性が際立つ5店舗を一挙紹介!昔は上履きを履いたまま学校を抜け出した学生が食べに来ていたお店も。懐かしく、よだれが出る記事となっています。

第1位
のっけろ丼で「限界ウニ丼」(八戸市浜市場みなとっと)&青森のおすすめウニ丼6選

2024年6月1日
ウニ丼「丼の限界(縁)まで生ウニで覆い尽くしたウニ丼を食べたい」という、最もフィジカルで、最もプリミティブで、そして最もフェティッシュな欲望を満たす禁断の企画が堂々の一位となりました!八戸の浜市場みなとっとで実施した本企画ですが、公開直後に再現した強者もいらっしゃったとか。読者の皆様も一生に一度は挑戦してみてはいかがでしょうか?青森の生ウニは後悔をさせません!!

今年もご愛読ありがとうございました。
お気に入りの記事はランクインしていましたか?
来年は60年に一度しか訪れない「乙巳(きのとみ)」で、新たな挑戦や再生、そして次のステージへの進化を期待できる年だそうです。我々もCasa del ciboの池見シェフのように「新しいものを常に1つ加える」心意気で、まるごと青森ブログをお届けしていきますので、来年もどうぞよろしくお願いします!

それでは皆さん、よいお年を!

By くどお

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

タグ: 青森県

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり#食堂カフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物#ラーメンお酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメ#ご当地ラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館#サウナ自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然#八甲田山グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀八戸市食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り#太陽光発電ヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳#夏休み鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜#風車りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食#焼きそばねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能アウトドアツーリズム

月別記事一覧

月別一覧ページへ