まるごと青森

茶房ひまわり

南部 の記事一覧

茶房ひまわり

グルメ |2010-03-23 21:21

いよいよ12月と迫ってきた新幹線全線開業!! 現在、八戸までの新幹線も、七戸十和田、そして新青森まで開業しますね。 現在の「... 続きを読む

芦毛崎展望台で自分だけの名画に酔いしれる

観光スポット |2010-03-15 21:06

八戸市、種差海岸の出発点にもなる「芦毛崎展望台」にやってきました。 かつて放牧地で芦毛の馬にちなんで名付けられたこの土地は、戦... 続きを読む

見よ!この黄金スープ!

グルメ |2010-03-11 21:00

20年前のお話になります。 私は南部地方に住むイタイケな高校生でした。 平凡な毎日に辟易しつつも、将来への希望と不安で胸一杯の日々を... 続きを読む

陸奥湊朝市ご飯と海扇館

観光スポット |2010-03-08 20:56

昨年のお盆に日曜だったことからフラレてしまった陸奥湊の朝市ご飯。 先日、リベンジしてきました(笑)。 前の日は、横丁をブラブラしてい... 続きを読む

味小径 千陽

グルメ |2010-03-05 20:53

「たねブロ」さんの記事を見てから、いつかは行きたい!!と思っていた味小径 千陽。願えば叶う!!ということで、行ってきました♪ 場所は、八戸... 続きを読む

八戸「サバの駅」で「せんとうサバ」と「ばくだん」を満喫

グルメ |2010-03-04 20:50

このブログでも何度か取り上げた「八戸前沖さば」。その他サバ缶せんべい汁 など、サバネタ結構やっているのですが、リニューアルしたサバの駅にそ... 続きを読む

八戸せんべいの天ぷら!

グルメ |2010-03-01 20:46

八戸や三戸で親しまれている南部せんべいはご存じの通り小麦粉で作られていますね。 それを天ぷらにするだなんて!恥ずかしながら某テレビ番組で紹... 続きを読む

今年も元気♪「八戸 つぼ焼きいも」

グルメ |2010-02-23 20:40

先日、ようやく「つぼ焼きいも」のお店に行くことが出来ました!! もう既にこのブログでは2回(2008年2月 12月)も紹介して ... 続きを読む

ITALIAN FOOD&WINE KAZU

グルメ |2010-02-22 20:37

長横町にひっそりと小さな看板を出している知る人ぞ知るITALIAN FOOD&WINE KAZU。 賑やかな通りから細... 続きを読む

八戸ふれあい横丁を歩く その2~横丁の楽しみ方

観光スポット |2010-02-18 20:34

暦の上では立春を過ぎてしばらく経ちますが、なんだか寒い日が続いてますね。 とはいえ、日も長くなってきて北国の厳しい冬もあと少し…だといいな... 続きを読む

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドア#りんご郷土料理三味線ご当地新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館#サウナ#お酒ツアー歴史・文化紅葉ライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然#八甲田山#寿司自然アートランチ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀八戸市#居酒屋・バーグルメ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り#太陽光発電#魚介食堂ブナコ八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳#夏休み#蕎麦ヒバ津軽岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜#風車#鉄道鉄道青森毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食#焼きそばりんご三内丸山遺跡白神山地太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能アウトドアツーリズムねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり#食堂果物山菜・きのこウニ自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物#ラーメンカフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメ#ご当地お酒寿司白神山地周辺缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理#カフェ・レストランラーメン野菜居酒屋・バーカレーカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハン#夏スイーツ魚介種差海岸まつりおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート#歴史・文化まち歩き肉・卵十和田湖アクティビティ津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県#ねぶた・ねぷた伝統工芸田んぼアートマグロお土産

月別記事一覧

月別一覧ページへ