南部 の記事一覧
「ホルラー」はじめました!青森のホルモン&ラーメン
グルメ |2022-03-28 19:18
ホルモンとラーメンを一度に味わうことを楽しめる人のことを勝手に「ホルラー」と名付けました。今回はそんなホルラーにおすすめの青森のあったかくて... 続きを読む
何味のラーメンが好き?味噌?醤油?いや、塩も美味しいんです!〜青森の塩ラーメン〜
グルメ 観光スポット |2022-03-10 09:00
皆さんは、ラーメンの中で何味が好きですか? 味噌?醤油? 私はというと、「塩」が好きです。 味噌も醤油ももちろん美味しいの... 続きを読む
【ミステリーハンター宮地眞理子と小説家畠山健二が行く。】その1
グルメ 観光スポット 体験 青森の人 |2022-02-22 21:55
「馬と小説家とミステリーハンター、そしてプレスリー」 みなさん、こんにちは。フリーランスの編集者でモノ書きのヤマザキマユコです。 東... 続きを読む
メインは太ネギと菊!冬の南部町でしか食べられない絶品ユニーク鍋
グルメ |2022-02-17 09:00
型破りな鍋を見つけました。その名も「南部太ネギと菊ボールの鶏鍋」。ネギも菊も、どちらかといえば脇役を担うことが多い食材ですよね。ところがこの... 続きを読む
青森の食文化に思いをはせ、作ってみました「カデ飯」と「スパイスカレー」
特産品・お土産 グルメ |2022-01-19 19:00
このところ津軽の伝承料理が、“一周して新しい”と見直されていますが、それに感化されたのか、最近、青森県の昔の主食事情が妙に気になりまして、い... 続きを読む
【JOMONトーク Vol.10】ものづくりを通して縄文の精神をさぐる(佐京窯・佐京三義さん)
特産品・お土産 観光スポット 青森の人 |2021-11-29 10:40
岩手との県境にある階上町(はしかみちょう)に、佐京窯という工房があります。今回登場していただくのは、この土地で生まれ育った佐京三義さんです。... 続きを読む
新たな日本酒に宿る“ねぶた魂”【盛田庄兵衛/七力】
特産品・お土産 |2021-11-22 08:30
毎年9月ごろから日本酒の新酒造りが始まり、徐々に店頭にも並ぶ時期となりました。私にとっても楽しくなる時期なのですが、七戸町にあります「駒泉」... 続きを読む
【JOMONトーク Vol.8】2021年は仕上げの年じゃない!新しい楽しみ方を見つけていく世界遺産(是川石器時代遺跡・小久保拓也さん)
観光スポット 青森の人 |2021-11-01 10:18
こんにちは! 今回は八戸市にある是川縄文館に行ってきました。 インタビューに応じてくれたのは、学芸員の小久保拓也さんです。是川石... 続きを読む
【JOMONトーク Vol.5】5,000年前の貝が今も!地域住民とのかかわりが深い遺跡(二ツ森貝塚・小林由夏さん)
観光スポット 青森の人 |2021-10-18 08:55
今回ご紹介するのは、七戸町の二ツ森貝塚です。2021年4月に二ツ森貝塚館がオープンし、地域が盛り上がっています。新しくてきれいな館内を、七戸... 続きを読む
これは贅沢!!三沢昼いか、赤とんぼ定食と活イカ丼〜三沢市「旬の味 炭火焼いろり」〜
グルメ 特産品・お土産 |2021-08-08 00:00
令和3年6月3日、優れた地域の特産品に対して、国がお墨付きを与える地域団体商標に「三沢昼いか」が登録されました。 三沢市沖の太平洋沿岸... 続きを読む