津軽 の記事一覧
青森生まれ。変わらないハトムギ「中里在来」。
特産品・お土産 |2005-10-23 17:11
旧中里町(現中泊町)の特産品にハトムギがあります。 なんだ、ハトムギか・・・。 と思うでしょうが、ここのハトムギはそんじょそこいらのハト... 続きを読む
焼きそばと十三湖のしじみ汁
グルメ |2005-10-19 17:11
青森市の新名所 屋台村さんふり横丁の「松ぼっくり」 お昼は「やきそば」にしようと、「さんふり横丁」に行ってきました。 「さん... 続きを読む
老舗かまぼこ店の五代目が作る「肉まん」
グルメ |2005-10-17 17:10
創業明治36年 カネセ高橋かまぼこ店の「肉まん」(青森市) 先日ある地元の編集プロダクションの方から、おいしい「肉まん」と「海鮮まん」... 続きを読む
天中華とあげたい:五所川原ランチ
グルメ |2005-10-04 17:06
「五所川原立佞武多の館」裏はディープな五所川原が満載です。 今日は五所川原立佞武多の館に打ち合わせに行ってきました。 立佞武多の館の... 続きを読む
まごころ農場の「ミニトマトソース」
特産品・お土産 |2005-09-29 17:03
”ミニトマト”で作ったこだわりの”トマトソース” 弘前市の石川地区にとってもおいしいトマトソースがあります。 ミニトマトを知りつくし... 続きを読む
すごいっ!青森のカシス!
特産品・お土産 |2005-09-02 16:56
すごいっ!青森のカシス! 遠い異国の身近な果実「カシス」 カシスはヨーロッパから中央アジアの涼しい地方に原生している小さな果実です... 続きを読む
日本一うま~い「嶽きみ」
特産品・お土産 |2005-08-31 16:55
今年も無事「嶽きみ」を食べました! 8月もとうとう最後の日。 行こうと思ってなかなか行けなかった岩木山の麓に行ってきました。 目的はひ... 続きを読む
本物のおいしいりんごジュース
特産品・お土産 |2005-08-18 16:53
無加水・無加糖・無香料・無酸味料・防腐剤なし 従来サイズ(195g)と完全飲みきりサイズ(125g)。 中味は同じ。 ... 続きを読む
平舘の「ホタテ白ぼし」
特産品・お土産 |2005-08-15 16:51
刺身によし、貝焼きよし。それでも「干貝柱」はウマイ。 昨年の初秋、青森県の津軽半島北端、外ケ浜町平舘に焼干しの取材に行っていま... 続きを読む
甘味処の「塩ワンタンめん」
グルメ |2005-08-11 16:51
実は何百食食べたか、わかりません。 青森市新町で取材中、お客様の来店もあって、撮影を中断し、カメラマンと新町通りで休憩していま... 続きを読む