青森県 の記事一覧
前代未聞の斬新アート!「ステンドグラス風ねぶた絵」って何!?
観光スポット |2022-04-04 09:23
聞きなれない名前のアート作品が現れました。 ねぶたではなく、ねぶた絵? ねぶた絵なのに、ステンドグラス? ... 続きを読む
近所のせんべろ的テイクアウト2選(青森市内編)
グルメ 特産品・お土産 |2022-03-31 08:30
この冬、豪雪でほとほと疲れてしまったので美味しいお酒の一本でも飲みたいのですが、ガソリン高騰の折、お小遣いも儚くも消えそうなもので、近所の良... 続きを読む
【ミステリーハンター宮地眞理子と小説家畠山健二が行く。】 その2
グルメ 特産品・お土産 観光スポット |2022-03-29 20:08
「酒と縄文とミステリーハンター」 みなさん、こんにちは。フリーランスの編集者でモノ書きのヤマザキマユコです。 おまたせしました! ミ... 続きを読む
「ホルラー」はじめました!青森のホルモン&ラーメン
グルメ |2022-03-28 19:18
ホルモンとラーメンを一度に味わうことを楽しめる人のことを勝手に「ホルラー」と名付けました。今回はそんなホルラーにおすすめの青森のあったかくて... 続きを読む
青森ならでは!りんごのガラスペンができました🍎
特産品・お土産 |2022-03-25 12:17
ガラスペンとは、ペン先の細かい溝がインクを吸い上げる構造で、文字等を書き続けることができるペンです。 今回は、青森市の北洋硝子がつくる「津... 続きを読む
能町みね子の「あんたは青森のいいところばかり見ている」(第4回)
観光スポット |2022-03-17 11:00
主に、小屋を見に小泊へ このシリーズではまだせいぜい隣町(青森市の)くらいまでしか行ってませんでしたけど、私たちが初めて行った遠征は「... 続きを読む
青森の「民藝」に出会う【つがる工芸店(青森市)】
特産品・お土産 |2022-03-16 14:41
思想家の柳宗悦が、名も無き職人の手から生み出された日常の生活道具を「民藝(民衆的工藝)」と名付けたとされています。 今回は、青森県内の民藝... 続きを読む
何味のラーメンが好き?味噌?醤油?いや、塩も美味しいんです!〜青森の塩ラーメン〜
グルメ 観光スポット |2022-03-10 09:00
皆さんは、ラーメンの中で何味が好きですか? 味噌?醤油? 私はというと、「塩」が好きです。 味噌も醤油ももちろん美味しいの... 続きを読む
あら、こんなところにも!密やかな光と影〜青森県内知られざるステンドグラスの魅力
観光スポット |2022-03-03 07:00
ステンドグラス好きが高じて、昨年より宮越家離れ(中泊町)小川三知の作品や、青系に輝くステンドグラス(青森空港・弘前カトリック教会・弘前市市民... 続きを読む
【ミステリーハンター宮地眞理子と小説家畠山健二が行く。】その1
グルメ 観光スポット 体験 青森の人 |2022-02-22 21:55
「馬と小説家とミステリーハンター、そしてプレスリー」 みなさん、こんにちは。フリーランスの編集者でモノ書きのヤマザキマユコです。 東... 続きを読む