青森市 の記事一覧
ウィーン展 ギャラリートークで謎がスッキリ♪
イベント・まつり |2009-05-08 15:39
桜の時期もGWも終わり、いきなりお仕事モードにエンジンをかけ、フル稼働という状態の方も多いのではないでしょうか。 私もそんなひとりなんです... 続きを読む
GW後半は青森市中心街でお楽しみ
イベント・まつり |2009-05-01 21:56
いよいよゴールデンウィーク本番、お待ちかねの連休がやってきます。 皆さんはどういった過ごし方をする予定でしょうか。 遠くにお出かけするの... 続きを読む
第1回アスパムたまごかけご飯フェア
イベント・まつり |2009-04-23 22:56
春のアスパムは青森フルコースですよ♪ 卵と言えば、2005年に義人が書いた「緑の「あすなろ卵」で、おいしい卵かけごはん。」の記事。 ... 続きを読む
サムライ・チャンバラ博覧会~武の実像と虚像
イベント・まつり |2009-03-30 08:51
青森県立郷土館は、1931年に第五十九国立銀行青森支店として建設された建物。 斜陽館(五所川原市金木)や第五十九銀行本店本館(弘前市)... 続きを読む
旅した気分になれる県美の『冬のコレクション展』
イベント・まつり |2009-03-10 08:29
小島一郎の展覧会が終わってしまう前にもう一度・・・ということで、先週、青森県立美術館に出かけてみました。 今回の目的は、小島展をもう一... 続きを読む
津軽の風土菓子 「バナナ最中」の流儀とは?
特産品・お土産 |2009-03-04 08:19
津軽の風土菓子として有名な「バナナ最中」。 バナナ型の皮にバナナ風味の白餡を詰め込んだこの最中は、 バナナがとても高価だった頃、 この... 続きを読む
ひらめの『おさしみスモーク』
特産品・お土産 |2009-02-17 08:03
~なんと縄文人もひらめを食べていた!!~ 青森県のお魚、ひらめ。 なんと縄文人も食べていたんですよ~~!! 古くから食されてい... 続きを読む
『小島一郎 北を撮る』
イベント・まつり |2009-01-16 07:01
こんなに寒い冬に開催されているからこそしっくりくる展覧会が 青森県立美術館で開催されています。 すでに、ポン太さん、clea... 続きを読む
三丁目の夕日ではないけれど ~青森の駄菓子卸にて
特産品・お土産 |2009-01-13 17:46
ちょっと前の話になりますが、年越しの準備に忙しい青森市は古川、ニコニコ通りへ。 しめ縄なんかも売っててすっかり年の瀬の空気です... 続きを読む