五所川原市 の記事一覧
梅の香りにさそわれて ~弘前市天満宮の梅と津軽の梅干菓子~
特産品・お土産 観光スポット イベント・まつり |2017-04-19 16:17
4月18日に弘前公園の桜の標準木の開花が発表されました。あと1週間ほどで見頃を迎えそうです。待ち遠しいですね。 桜を待ち切れない皆様に... 続きを読む
癒しのソウルフード「ミサオおばあちゃんの笹餅」(五所川原市金木町)
グルメ 特産品・お土産 青森の人 |2017-03-22 15:29
青森で機会があったら是非食べてほしいものの一つに「ミサオおばあちゃんの笹餅」があります。ただ、この笹餅に出会うのはかなり難しく、定期的に入荷... 続きを読む
なつかしの喫茶店ナポリタン ~五所川原市「Coffee&Pasta花時計」~
グルメ |2017-03-20 10:59
みなさん、一番最近「喫茶店のナポリタン」を食べたのっていつですか?ある晩ふと思い立って数えてみたら、私は16年前でした。私の中で喫茶店のナポ... 続きを読む
これぞ奥津軽の馬肉の食べ方 高菜が入った馬肉鍋
グルメ |2017-03-10 12:00
青森県で馬といえば、古くは平安時代から名馬の産地として名を馳せた南部地域のイメージが強く、馬にちなんだお祭りや食文化が今も受け継がれています... 続きを読む
これ、ど~こだ? ~太宰治記念館「斜陽館」の素敵スポット~
観光スポット |2017-02-24 19:03
みなさん、斜陽館に行ったことってありますか? 私は最近何度も足を運ぶ機会があったのですが、プチ建物マニアとしてグッとくるポイントがいく... 続きを読む
太宰にどっぷり浸かる1週間!太宰ウィーク開催!
イベント・まつり |2016-09-01 13:06
「青森県を代表する作家」といえば真っ先に出てくるのは太宰治。 昨年、芥川賞を受賞したピースの又吉さんがリスペクトする作家としても注目されま... 続きを読む
今が旬!一年の中で最も身が太った小川原湖・十三湖の「土用しじみ」
特産品・お土産 |2016-08-12 13:00
青森県のシジミガイの漁獲量は全国トップクラスに位置し、小川原湖産・十三湖産ともにその味と品質の良さから全国ブランドとなっています。その青森県... 続きを読む
暑い夏!を彩るクオリティ抜群の立佞武多パフェ!
グルメ |2016-08-10 19:19
自称スイーツ男子のkeyです。先日、スイーツを食べるために五所川原に行ってきました。 五所川原と言えば立佞武多。 今年も8月4日~8日間... 続きを読む
太宰の意外な一面と津軽の暮らしを知る「太宰治疎開の家」
観光スポット |2016-06-15 08:52
太宰治は1945年に東京と甲府市で空襲に遭い、妻子とともに津軽へ疎開。 終戦を迎える直前の7月末から1年3ヶ月間、生家「斜陽館」に身を寄せ... 続きを読む
新緑の奥津軽でトレッキング!~奥津軽トレイル~
体験 |2016-05-16 22:40
快晴の土曜日、奥津軽トレイル倶楽部が主催する「青森ひば林と森林鉄道軌道跡・奥津軽トレイルガイドツアー」に参加してきました。 青森県はヒ... 続きを読む