まるごと青森

節目の贈り物 「八幡馬」

八戸市 の記事一覧

節目の贈り物 「八幡馬」

特産品・お土産 |2008-04-01 23:35

「八幡馬」をご存知でしょうか。 八幡馬は、南部八戸地方に古くからある玩具のひとつ。 700~750年前、京から流れてきたひとりの男が八戸... 続きを読む

種差海岸 「磯ラーメン街道」(2) 波光食堂

グルメ |2008-03-26 21:38

一口でうなってしまうこのおいしさ 「磯料理 波光食堂」 さていよいよこれから磯ラーメン街道にご案内しようと思っていますが、どこのお店か... 続きを読む

種差海岸 「磯ラーメン街道」(1)

グルメ |2008-03-21 13:40

まずは、「磯ラーメン事始め」 ワタシが八戸に住んでいたときにある意味カルチャーショックだったのが、いくつかありました。 ・・・例えば... 続きを読む

駅弁!

グルメ |2008-03-13 11:07

東京への出張を想定して、Google Transitで青森駅-東京駅を検索してみる。 そうすると、JRを利用すると所要時間約4時間24分で... 続きを読む

北緯40度30分『八戸前沖の鯖』

グルメ |2008-03-12 14:54

先週、東京で、青森のお寿司をいただく機会がありました。 青森のお寿司といえば、県の魚であるヒラメや、下北のマグロ、 陸奥湾のほたてなどな... 続きを読む

美味い!すごい!八戸前沖サバ。

グルメ 特産品・お土産 体験 |2008-02-29 16:03

全国有数の水産都市として知られる港町八戸。 大漁旗が似合うこの土地は、藩政時代の昔から「鮫浦みなと」と呼ばれ、栄えてきました。 八戸... 続きを読む

はちのへワッフル

グルメ |2008-02-28 14:24

八戸駅前 パティスリーさんぷくのワッフル ワタシが八戸に住んでいたのは、もう15年も前。 もちろんまだ新幹線も八戸駅には開業しておら... 続きを読む

南部裂織で野球?「つぎまり」。

特産品・お土産 |2008-02-21 13:45

野球をやっている人(好きな人)は、 プロ野球のキャンプが佳境に入るとウズウズしてきませんか? オープン戦が始まるとその血はさらに騒ぎだし... 続きを読む

八戸 湊の「つぼ焼きいも」

グルメ |2008-02-14 18:01

今は希少な壺焼きならでは甘いやきいも 八戸市湊町の三戸商店の本業は港で取れたイカでスルメをイワシで煮干しを作る水産加工です。 昭和2... 続きを読む

むつ食品のグラタンフライ・チキンカツ

グルメ |2008-02-01 17:12

八戸の高校の購買からスターグルメが誕生です!! 去年の5月、噂に聞いていた八戸の高校生のソウルフード「むつ食品のチキンカツ」にはじめて... 続きを読む

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り#太陽光発電ヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳#夏休み鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜#風車りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食#焼きそばねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能アウトドアツーリズム果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり#食堂カフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物#ラーメンお酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメ#ご当地ラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館#サウナ自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然#八甲田山グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀八戸市

月別記事一覧

月別一覧ページへ