八戸市 の記事一覧
南部八戸地方の”おいしい麦食”
特産品・お土産 |2006-12-27 16:49
青森県南部八戸地方は、稲作にあまり適さないヤマセの常襲地帯が多く、水田が少ない山間地域です。この地方では、「しかたなしの米飯」という例えがあ... 続きを読む
八戸の”いか”のおつまみ
特産品・お土産 |2006-11-30 22:51
八戸に用事があって行く場合、 JRを利用することも多いのですが、 車と違って時間が決まっている電車の場合、 どうしても待ち時間が生じて... 続きを読む
日本一! 八戸の朝市
観光スポット |2006-11-07 20:55
毎週日曜日が恋しくなります! 八戸というところは、ホント、市が立つところで、有名な片町の朝市を始め、市内のあちこちに市が立ちます。(下... 続きを読む
魔性の鍋 - 壺半寿しのこしょう鍋
グルメ |2006-10-13 19:35
今朝は雨が降っていたせいかとても冷え込んでいて、職場に向かう道すがら頭をよぎったのは暖かい鍋もの。 ああ、そういえばこしょう鍋を最近食べて... 続きを読む
つききんからあげ屋さん湊店
グルメ |2006-10-03 18:48
八戸は「陸奥湊」。卵が先か、鶏が先か? 先週、取材同行で八戸へ。 陸奥湊の市場などで旬の八戸の食材など見ていただいた後、立ち寄ったの... 続きを読む
種差海岸で「青い森オフ4(フォー)」
観光スポット |2006-09-03 22:30
最高の天気の中、最高の仲間達が集合。 今日は、種差海岸に。 午前中から電車に乗って、種差海岸駅を目指します。 13時、... 続きを読む
日本でここだけ!?魅惑のソフト「ミックスC」
グルメ |2006-07-13 18:30
暑いので冷ややかな話でも・・・・、この前、なおきが八戸にある種差海岸の話をしていましたが、そこで紹介されていた「ホロンバイル」!そこには、お... 続きを読む
八戸に伝わるシベリア系在来種「糠塚きゅうり」
特産品・お土産 |2006-07-11 18:18
八戸地方には6月下旬から8月のお盆にかけて出回るシベリア系の在来きゅうりがあります。「地きゅうり」「昔きゅうり」などとも呼ばれる「糠塚(ぬか... 続きを読む
はちのへ種差海岸 「潮風トレッキング」
体験 |2006-06-29 11:06
裸足でどうぞ! 「鳴き砂」散歩 海岸線に沿って山肌を、岩肌を、そして砂浜をと移りゆく目の前の景観を楽しみながら、すがすがしい潮風に当た... 続きを読む