まるごと青森

個性派揃いのじゃがいもたち 「テイスティングポテト」

弘前市 の記事一覧

個性派揃いのじゃがいもたち 「テイスティングポテト」

特産品・お土産 |2006-03-15 13:56

ホクホクしている「男爵」。煮くずれしない「メークイン」。 ”じゃがいも”で思い浮かぶのはこの程度ですが、 青森ならもっともっとたくさんの... 続きを読む

熟成させる幻のそば 「津軽そば」

グルメ |2006-03-01 14:26

挽きたて、打ちたて、茹でたての三たてがおいしいと言われる蕎麦ですが、津軽にはそうでない蕎麦があります。江戸時代に生まれたと伝わる「津軽そば」... 続きを読む

藩命で生まれた金魚「津軽錦」がねぷたに!

観光スポット |2006-02-08 10:55

可愛らしい「金魚ねぷた」にある奥深いルーツ 先日、取材の同行で弘前市の津軽藩ねぷた村に行きました。 大きなねぷたに圧... 続きを読む

清水と歴史が育む 「一町田のセリ」

体験 |2006-01-06 16:02

邪気を払い健康と五穀豊穣を願う七草粥。 全国的には、セリ、ナズナ、ゴギョウ(ハハコグサ)、ホトケノザ(タビラコ)、スズナ(かぶ)、スズシロ... 続きを読む

最高の食卓かも

特産品・お土産 |2005-12-28 17:42

一人暮らしをしていると、 どうしても食生活はジャンキーになりがちです。 若い頃はそれも楽しかったのですが、年を取ってくると、 母親が作... 続きを読む

冬だからこそ、歩いて楽しい街「弘前」

体験 |2005-12-14 17:36

ライトアップされた洋館。しばしジッと見つめてしまいます。 「津軽ひろさき冬の旅」キャンペーンが12月1日から始まりました。 ... 続きを読む

津軽ラーメンの源流

グルメ |2005-12-02 17:27

最近、弘前に出かけるとよく行くのが「来々軒」。 今は弘前市役所からさほど離れていないところにあるこのお店、 昭和初頭の開業ですので、軽く... 続きを読む

おいしいりんご酢飲料 「りんごde酢」

特産品・お土産 |2005-11-29 19:32

厳選したおいしい青森りんごを皮ごと搾り、味が異なるりんご品種の組合せだけで味を調えた無加水・無加糖・無香料・無酸味料・防腐剤なしのストレート... 続きを読む

カネショウのりんご酢

特産品・お土産 |2005-11-25 19:30

あ~か~いりんごに、くちび~るねっぱげで(注:津軽地方で「よせて」の意)~♪ 秋と言えばりんご!そのりんご収穫も大半が終わり、いよいよ全国に... 続きを読む

弘前 五重塔の下 銅屋町の「うちわ餅」

グルメ |2005-11-09 17:21

たっぷりの黒ごまを歯にいっぱい付けて食べたい 弘前の五重塔は、津軽藩創始時期の激しい戦で出た多数の敵味方の戦死者を供養するため... 続きを読む

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

ラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣りヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶりカフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物お酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメ

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ