まるごと青森

twitter facebook rss
生チョコバナナクレープを求めて・・・

黒石市 の記事一覧

生チョコバナナクレープを求めて・・・

特産品・お土産 |2006-08-22 21:21

黒石の「リスボン菓子店」 もう昨冬のことになります。 黒石の方から、「夕方、止めた自転車で前の道路の片側車線が通行できなくなるほど近... 続きを読む

黒石のやきそば

グルメ |2006-08-17 21:06

やきそば王国 黒石 まずは、「秋元」に! このまるごと青森ブログ。 いろいろな観光地、厳選食材、食べ物のご紹介をしていますが、 実... 続きを読む

黒石で見つけた「ライスクリーン」

特産品・お土産 |2006-07-26 19:40

お米で作った「ライスクリーン」 昨日、打ち合わせで十和田湖休屋へ。 どんよりとした天気でしたが、お昼頃から晴れ間が見え、午後... 続きを読む

黒石にある「隠れ家カフェ」

グルメ |2006-04-19 09:30

身体の力を抜いて・・・ "Yamazaki" 昨日は弘前・黒石に行っていました。 弘前公園のお堀端のさくらも膨らんだつぼみが目立つよ... 続きを読む

黒石へ行くと、どうしても寄ってしまうお店「藻川屋」

グルメ |2006-04-07 13:32

藻川屋は、閉店いたしました。 こちらでご確認いただけます。 http://www16.plala.or.jp/mogawaya/ ... 続きを読む

カイグイ ここで極まる!

グルメ |2006-01-30 13:42

兼平やきそば店 先日、白神山地に行った翌日に、旧浪岡町にある兼平やきそば店に立ち寄りました。 黒石の藻川屋などと... 続きを読む

ほっとする…温湯温泉飯塚旅館

温泉・宿泊 |2005-12-08 17:32

温湯温泉は420年前に始めて湯小屋が建てられた言われる、古くからある湯治場です。"温湯(ぬるゆ)"の名前は、温もりを長く保つことからついたも... 続きを読む

ねぶた祭りに「えび丼」

グルメ |2005-08-05 16:49

昨日、さくまさんの取材に同行しました。 昨日、8月3日から青森県の取材にいらっしゃった桃鉄の「さくまさん」ご夫妻に同行してきました。夏... 続きを読む

黒石にぴったりはまった食堂・・・長崎家

グルメ |2005-07-01 14:13

青森の古くから続く大衆食堂を探す取材で、今日は黒石市へ。 黒石というところは、「こみせ」もそうだが、食堂にしろアイスキャンディー屋にしろ、... 続きを読む

津軽アイスキャンディー1「すとキャン」

グルメ |2005-06-13 14:08

チリンチリンアイス「特製クリーム」 先週の暑い日、津軽アイスキャンディ屋さんを一回りしてきました。 この中から黒石市のお... 続きを読む

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

郷土料理三味線ご当地新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館ツアー歴史・文化紅葉ライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然自然アートランチ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀グルメ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り食堂弘前八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳ヒバブナコ岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜鉄道津軽毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食りんご三内丸山遺跡青森太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり果物山菜・きのこ絶景自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物カフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメお酒寿司津軽海峡缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理ラーメン野菜居酒屋・バーカレーカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンスイーツ魚介種差海岸アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACOまち歩き肉・卵十和田湖お土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし伝統工芸田んぼアートマグロ蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アート

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ