まるごと青森

twitter facebook rss
日本初のりんごのクエラピス

三沢市 の記事一覧

日本初のりんごのクエラピス

特産品・お土産 |2013-01-04 21:13

あけましておめでとうございます。 本年も地域の光と元気を発信していきたいと思いますので よろしくお願いいたします。 今日は初春を祝... 続きを読む

本格派 ハワイのフリフリチキン

グルメ |2012-12-28 19:12

今年も残り4日となりました。 2012年の「まるごと青森ブログ」の最後ということで、トリの話題で締めさせていただきます。 今年は、三... 続きを読む

青森の温泉とねぶたと食材の共演

温泉・宿泊 |2012-12-03 18:32

12月に入り、青森はいよいよ冬将軍見参といった時期を迎えました。 「あ~、また長い冬がやってくるよぉ」と少しブルーになっている私に朗報が!... 続きを読む

‘North 40-40’ 北緯40度40分のフレンチの旅

グルメ |2012-06-18 19:59

三沢のゲート前周辺は、エキゾチックなアメリカン・バーがある一方で、 「から揚げ 人生」のような直球一本勝負の店もあり、大好きなエリアです。... 続きを読む

テラヤマ&ムシムシコロコロ

観光スポット |2012-04-11 18:41

先週末、4月とはいえ雪の日が続く中、県内の天気予報を眺めながら、晴れマークの三沢方面をドライブし、寺山修司記念館に立ち寄りました。  同館... 続きを読む

歴史を未来の力に! 「地震海鳴りほら津浪 2011」

観光スポット |2012-01-04 16:32

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 本年も地域の元気を発信していきたいと思いますので よろしくお願いいたします。 そこで、復興本番... 続きを読む

汁椀対決! 青森屋さんで開催中です

温泉・宿泊 |2011-12-07 15:51

青森は、もうすっかり冬・・・雪かきに追われる季節になってきました。 写真は、先日、ちょっぴり雪が積もった合浦公園の様子ですが、... 続きを読む

三沢ソウルスイーツ「アメリカンドーナツ」

特産品・お土産 |2011-10-11 11:03

先日、頭脳パンがご紹介したとおり、夜がと~~っても楽しい街・三沢市。 アメリカンな雰囲気漂う三沢には、きっとアメリカンなソウルスイーツもあ... 続きを読む

三沢の夜、「人生」と「自分の場所」。

グルメ |2011-09-28 17:06

東北・北海道で唯一、米軍基地のあるまち三沢。 そのアメリカンな表情がくっきりと現れるのが夜です。 十数年ぶりに三沢の夜の街歩きに出かけま... 続きを読む

ミス・ビードル号再び! 三沢の空を飛び回ります。

イベント・まつり |2011-08-17 16:44

飛べない豚はただの豚だ・・・ 私は「この飛行機」を見た瞬間、映画「紅の豚」の台詞を思い出しました。 主人公が乗っていた飛行艇とダブっ... 続きを読む

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

ラーメン野菜居酒屋・バーカレーカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンスイーツ魚介種差海岸アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACOまち歩き肉・卵十和田湖お土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし伝統工芸田んぼアートマグロ蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アート郷土料理三味線ご当地新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館ツアー歴史・文化紅葉ライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然自然アートランチ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀グルメ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り食堂弘前八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳ヒバブナコ岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜鉄道津軽毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食りんご三内丸山遺跡青森太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり果物山菜・きのこ絶景自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物カフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメお酒寿司津軽海峡缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ