外ヶ浜町 の記事一覧
しろうおのおどり食いに胃も躍る
グルメ |2010-05-06 19:44
青森の春の味覚といえば、トゲクリガニとガサエビ、だけではありません。心も躍る、胃も躍るこの時期の味覚といえばコレ。 しろうおで... 続きを読む
45分間の異空間体験!?「青函トンネル記念館」
観光スポット |2009-09-01 19:06
「ごらんあれが竜飛岬、北のはずれと~♪」津軽半島の最北端、 外ヶ浜町「竜飛」にある「青函トンネル記念館」にやってきま した。 ... 続きを読む
奥津軽で未確認物体を食べる!
グルメ |2009-06-12 23:59
世界は広いです。知れば知るほど世界は広いのです。 しかしまさか、世界中を渡り歩いた私が、こんな庭先で世界の広さを思い知ろうとは!!! ... 続きを読む
てんこ盛りな宿~外ヶ浜町「津軽海峡亭」編~
グルメ |2008-09-26 16:35
津軽半島の最北端、外ヶ浜町三厩地区にやってきました。 「ここは本州の極地である。この部落を過ぎて路はない」 作家太宰治は小説「津軽」... 続きを読む
まぐろの季節がやってきました。~津軽、三厩にて~
グルメ |2008-09-12 15:43
8月から1月にかけて、津軽海峡ではまぐろが釣れる季節ですね。 今ではすっかり全国区になってしまった下北半島 大間のまぐろ。 今日はその反... 続きを読む
うに処「旅路」の生うに丼
グルメ |2008-08-26 21:46
青森では夏休みが終わり、涼しい風が吹くようになってきました。 ということで、残りわずかな「うに」の旬! 今年も「うに」の食べ納めしてきま... 続きを読む
陸奥湾ホタテの佃煮「東風太鼓」
特産品・お土産 |2008-07-03 17:38
今日は、陸奥湾に面した外ヶ浜町平舘地区で こつこつ手作りされている人気商品のご紹介です。 平成19年度、青森県で水揚げされたホタテ貝... 続きを読む
平舘海峡の「焼き干し」
特産品・お土産 |2005-11-21 19:24
手仕事の技が生む「日なたの香り」と上質なうま味 「おだし」と言えば、鰹節・昆布とともにいわしの煮干しも代表的なものです。 青森県の津... 続きを読む
平舘の「ホタテ白ぼし」
特産品・お土産 |2005-08-15 16:51
刺身によし、貝焼きよし。それでも「干貝柱」はウマイ。 昨年の初秋、青森県の津軽半島北端、外ケ浜町平舘に焼干しの取材に行っていま... 続きを読む