まるごと青森

妙光食堂名物 「つゆやきそば」2

グルメ の記事一覧

妙光食堂名物 「つゆやきそば」

グルメ |2006-09-01 22:23

黒石やきそば3 初めて聞くこの名前。なにっ? マルタフルーツストアで黒石焼きそばの原点に触れ、そのあともう2軒立ち寄り、だいぶお腹がぱ... 続きを読む

夏が終わっちゃう~前にメロンソフト!!

グルメ |2006-08-31 22:20

涼しくなってきたのにソフトなネタを更に一発!つがる市といえばメロンですね(前日ブログみてくださいね)~♪今日はその加工品ソフトクリームの紹介... 続きを読む

マルタフルーツストア

グルメ |2006-08-29 22:06

黒石やきそば2 黒石の底の深さを感じます。 黒石にある20軒を越えるやきそばを出すお店。 リストを見ただけで胃袋の限界を感じ、どうい... 続きを読む

料亭のランチ ~なみうち~

グルメ |2006-08-24 21:33

前から一度は食べて見たかったランチがあります。 青森市内の懐石「なみうち」のランチです。 「なみうち」は料亭百代と厨房を同じくする食事処... 続きを読む

黒石のやきそば

グルメ |2006-08-17 21:06

やきそば王国 黒石 まずは、「秋元」に! このまるごと青森ブログ。 いろいろな観光地、厳選食材、食べ物のご紹介をしていますが、 実... 続きを読む

十和田湖の素敵なランチタイム

グルメ |2006-08-09 20:26

湖面から十和田湖を満喫するランチクルーズ 青森の夏祭りシリーズ前、十和田湖へ。 旧知の方々から十和田湖の本当の楽しさをい... 続きを読む

津軽の味 食堂部

グルメ |2006-08-04 20:11

青森市にある総合運動公園前の憩いの場 青森市安田にある総合運動公園は、 中体連で行きました、とか高校総体で行きましたとか、 そんな... 続きを読む

岩木山麓の地蔵茶屋

グルメ |2006-08-02 20:02

弘前市街から嶽温泉郷に向かう途中、何気に目にする「地蔵茶屋」。 お地蔵さんの近くにあるから地蔵茶屋といありふれたネーミングですが、岩木山を... 続きを読む

六兵衛

グルメ |2006-08-01 19:53

青森市古川の中心商店街の一画、 縄暖簾をくぐり、暗く狭い階段を地下1階に降りたところに 「六兵衛」という居酒屋があります。 ... 続きを読む

冬の青森の象徴「鱈(タラ)」

グルメ |2006-07-31 19:48

青森県人に昔から親しまれてきた「鱈(タラ)」は冬の青森の象徴。真夏になぜ?と思うでしょうが、つい先日、青森市民病院そばの「食事処深川」さんで... 続きを読む

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能アウトドアツーリズム果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり#食堂カフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物#ラーメンお酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメ#ご当地ラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理#カフェ・レストランスイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハン#夏まち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート#歴史・文化伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県#ねぶた・ねぷた郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館#サウナ自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然#八甲田山グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀八戸市食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り#太陽光発電ヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳#夏休み鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜#風車りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食#焼きそば

月別記事一覧

月別一覧ページへ