まるごと青森

twitter facebook rss
旬の県産野菜と石釜ピザを堪能!「農園キッチンノースビレッジ」

グルメ の記事一覧

旬の県産野菜と石釜ピザを堪能!「農園キッチンノースビレッジ」

グルメ |2013-08-12 14:36

遅ればせながら夏真っ盛りの青森は、トマト、ピーマンなど旬のお野菜も真っ盛り。 最近は周りでも、holyのような週末農家が増えていて、 田... 続きを読む

下北半島ならではの驚異の伝統保存食「かんなかけいも」

グルメ |2013-08-05 14:21

「かんなかけいも」とは、ジャガイモを専用のかんなでポテトチップス状に薄くスライスし、水の中でもみ洗いすることで「でんぷん(片栗粉)」... 続きを読む

「NAMIKI」の”並び”に「NARABI」がオープン。

グルメ |2013-07-17 17:53

今年5月10日。 七戸町にある手づくりジェラート店「NAMIKI(ナミキ)」の”並び”に、レストラン「NARABI(ナラビ)」がオープンし... 続きを読む

1dayシェフの店「ベジめし」が夏季限定でオープン!

グルメ |2013-07-15 17:49

昭和の香りが漂う青森市内の古川市場界隈には、ニコニコ通りをはじめとした魅力的な通りがありますが、その中でも、私が最近注目しているのが... 続きを読む

中心街にみなと町出現!?街カフェみなと

グルメ |2013-07-03 17:21

イカの水揚げ量日本一、とっても脂ののった八戸前沖さばや、 元気なイサバのカッチャがいるみなと町「八戸市」。 その八戸市のビルが立ち並ぶ中... 続きを読む

八戸極上のランチ

グルメ |2013-06-26 21:02

今回は八戸極上のランチ「うみ音」を紹介します。 八戸港を一望できる上質なレストランをと、2009年に種差の高台に「うみ音」がオープ... 続きを読む

マグステ丼デビュー!

グルメ |2013-06-24 20:59

マグステ丼デビュー! いきなりですが、問題です。 青森県でクロマグロの漁獲量が1番多い市町村はどこでしょうか? ちょっと意外かもし... 続きを読む

進化した浅めし食堂

グルメ |2013-06-21 20:57

少し前ですが、青森市浅虫地区の浅めし食堂がリニューアルオープンしたと聞いて行ってきました。 浅めし食堂は、NPO法人活き粋あさむしが運営す... 続きを読む

白神のハチミツスイーツショップ「Be Favo」

グルメ |2013-06-03 20:34

今年、世界遺産登録20周年を迎える白神山地。 そのお膝元、西目屋村に、白神産地の生ハチミツをた~っぷり使った スイーツのお店「Be Fa... 続きを読む

おいらせ町にある農園レストラン「百果良菜」

グルメ |2013-05-13 19:34

自家農園で採れた色とりどりの旬の野菜や果物をはじめ、地元の様々な食材を和洋中の料理で、美味しくヘルシーに提供しているのが、「観光農園アグ... 続きを読む

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

郷土料理三味線ご当地新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館ツアー歴史・文化紅葉ライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然自然アートランチ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀グルメ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り食堂弘前八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳ヒバブナコ岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜鉄道津軽毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食りんご三内丸山遺跡青森太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり果物山菜・きのこ絶景自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物カフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメお酒寿司津軽海峡缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理ラーメン野菜居酒屋・バーカレーカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンスイーツ魚介種差海岸アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACOまち歩き肉・卵十和田湖お土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし伝統工芸田んぼアートマグロ蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アート

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ