温泉・宿泊 の記事一覧
エリアで絞り込む
テルマエ・ハチノヘ 「卵湯」
温泉・宿泊 |2014-04-21 20:22
漁師の銭湯が有名な八戸市。最古の温泉銭湯「卵湯」で、八戸らしいレトロな銭湯でゆったりと長風呂しませんか? 八戸市の中心街から近... 続きを読む
黒い湯花が舞うユニーク温泉(梅沢温泉)
温泉・宿泊 |2014-03-19 20:02
青森県北津軽郡鶴田町の松倉地区にある「梅沢温泉」は、県内でも珍しい黒い湯花が舞う、ユーモア溢れる魅力ある温泉♪ 全国からも温泉マニアが... 続きを読む
遊郭の雰囲気残る、黒石市の「中村旅館」
温泉・宿泊 |2013-12-20 16:48
青森県黒石市のこみせ通りの一本裏手にある、浦町の通り。 「津軽こみせ駅」の方から、こちらに昔の遊郭の雰囲気がプンプン残る 街中で唯一の旅... 続きを読む
テルマエ・ハチノヘ 「松竹湯」
温泉・宿泊 |2013-10-25 14:12
今回は八戸に残る古き良き銭湯を紹介します。 いさばのかっちゃで有名な陸奥湊の新井田川沿いに、昭和26年から営業している銭湯「松竹湯... 続きを読む
1泊2食6,000円の極上の味「民宿みやの」
温泉・宿泊 |2013-10-23 14:07
「下北半島にある佐井村の民宿は料理が凄い」という噂は、色々な人から聞いていましたが、そんな中、青森市内にある日本料理店で佐井村出身の店主から... 続きを読む
マタギ吉川隆さんと白神を歩く
温泉・宿泊 |2013-07-05 17:27
JR鰺ヶ沢駅から車で約30分の「熊の湯温泉」。 この「熊の湯温泉」のご亭主はマタギの吉川隆さん。 (ご本人は現役ではないと否定し... 続きを読む
東北の上海と呼ばれた八戸市小中野に残る「新むつ旅館」
温泉・宿泊 |2013-01-07 21:14
あけましておめでとうございます。 て~お~です。 今回は藩政時代から東日本屈指の花街として知られ、大正時代末・昭和初期には東北の上海... 続きを読む
青森の温泉とねぶたと食材の共演
温泉・宿泊 |2012-12-03 18:32
12月に入り、青森はいよいよ冬将軍見参といった時期を迎えました。 「あ~、また長い冬がやってくるよぉ」と少しブルーになっている私に朗報が!... 続きを読む
夏こそ温泉! ラムネの湯
温泉・宿泊 |2012-07-30 16:08
旧名称・八甲田温泉遊仙。 日本有数のラムネの湯が自慢です。(許可を得て撮影しています) 皆さま、夏の冷え性かかっていませんか... 続きを読む