特産品・お土産 の記事一覧
エリアで絞り込む
美味い!すごい!八戸前沖サバ。
グルメ 特産品・お土産 体験 |2008-02-29 16:03
全国有数の水産都市として知られる港町八戸。 大漁旗が似合うこの土地は、藩政時代の昔から「鮫浦みなと」と呼ばれ、栄えてきました。 八戸... 続きを読む
本日より発売! 「スープこんにゃく」
特産品・お土産 |2008-02-25 19:56
開発も製造も。メイドインあおもりのスープが本日より発売です。 昨年あたりから、世の中メタボメタボと騒がれ、サラリーマン川柳でも 「妻... 続きを読む
南部裂織で野球?「つぎまり」。
特産品・お土産 |2008-02-21 13:45
野球をやっている人(好きな人)は、 プロ野球のキャンプが佳境に入るとウズウズしてきませんか? オープン戦が始まるとその血はさらに騒ぎだし... 続きを読む
りんごの原点 「国光」
特産品・お土産 |2008-02-18 20:03
りんごが大好きな私は、 ほぼ毎日りんごを食べています。 その第一の理由は、家に「ふじ」がたくさんあるから(笑)。 収穫箱に入れたまま天... 続きを読む
白神山地の麓~深浦雪にんじん
特産品・お土産 |2008-01-24 11:00
先週、深浦町の農事組合法人 舮作(へなし)興農組合さんの畑に行ってきました。 白神山地の麓にある畑では、「深浦雪にんじん」の収穫作業の真っ... 続きを読む
八戸といったら、やはり「鶴子まんじゅう」でしょうか
特産品・お土産 |2008-01-24 00:25
先日、理由あって同僚と八戸へ。 せっかくなら、八戸らしい場所へ行こうと、 櫛引八幡宮でかなり遅い初詣をしてきました。 元日は、決まって... 続きを読む
「カシス」と「羊羹」
特産品・お土産 |2008-01-15 16:31
青森市で羊羹と言えば、まず思い浮かぶのは甘精堂の昆布羊羹です。 甘精堂は明治のはじめに小さな茶店として開業。 その歴史もさること... 続きを読む
小川原湖で見つけた幻の「菱の実」
特産品・お土産 |2008-01-10 18:00
「菱(ひし)の実」ってご存じでしょうか? ある夜、いつもよくしてもらう焼鳥屋に出かけたところ、 目の前に見慣れない形の食べ物が・・・。 ... 続きを読む
あの大間産本マグロから生まれた調味料 「大間マグロ醤油」
特産品・お土産 |2008-01-07 15:50
一月も第二週に入り、 さすがにお正月気分も消えてしまいました。 みさなんは、この年末年始をどのように過ごされたのでしょうか。 予想... 続きを読む
2008年 活動開始です!
特産品・お土産 |2008-01-04 13:16
本日からまた「まるごと青森ブログ」、再開します。 29日から6日ほど長いお休みをいただきました。 今年も、昨年同様、旅のこともモノや... 続きを読む