特産品・お土産 の記事一覧
エリアで絞り込む
あの「あすなろ卵」の温泉たまごが誕生!
特産品・お土産 |2007-06-25 17:00
緑の卵「あすなろ卵」をご存じですか? 緑色の卵殻が鮮やかなこの卵は、青森県畜産試験場が、南米チリ原産で青卵殻遺伝子をもつアローカナ種に白い... 続きを読む
弘前スイーツ1 ~ル・ショコラ~
特産品・お土産 |2007-06-22 16:56
弘前の洋菓子・和菓子たち。 弘前市というところはおもしろいところ。 18万人ほどの街に電話帳で調べても、洋菓子和菓子店が70件もあり... 続きを読む
三度登場!「バナナ最中」
特産品・お土産 |2007-06-21 16:53
くどいようですが、 バナナ型の最中の皮にバナナ風味の白餡を詰め込んだ「バナナ最中」は、 バナナが高価な果実だった頃、 この香りと甘味を... 続きを読む
みみ有りとみみ無し ~イギリストースト~
特産品・お土産 |2007-06-19 16:47
青森のパンメーカー工藤パンの傑作"イギリストースト"。 パンとパンの間に砂糖を混ぜ込んだマーガリンが塗られていて、 その甘さと香... 続きを読む
うすい!軽い!おいしい!三戸せんべい
特産品・お土産 |2007-06-18 16:44
小さい頃食べていたモノ。 たとえそれが好物だったとしても、その場所を離れ、時が流れてしまえば、いつしか口にする機会がなくなり、存在そのもの... 続きを読む
やさしい。懐かしい。青森の「あめ玉」
特産品・お土産 |2007-06-08 16:19
今の生活の中で「飴」と聞けば、ついつい「のど飴」を思い浮かべがちですが、 青森には、今もなお昔ながらの方法で手作りされている、 素朴で懐... 続きを読む
十和田観光電鉄でうれしい生クリームまみれ!
特産品・お土産 |2007-05-31 15:51
先日、所用のため十和田市へ。 JRで三沢まで行き、そこから、沿線に5つの学園をもつ青春鉄道「十和田観光電鉄」を乗り継いで十和田市へと向かい... 続きを読む
日本一おいしい?野辺地町の「葉付きこかぶ」
特産品・お土産 |2007-05-29 15:42
春の一大行事「田植え」も先週末でほぼ終わり、 いよいよ本格的な農作物シーズンが始まりました。 スーパーの青果売り場には、 葉物類を... 続きを読む
「バナナ最中」再び!
特産品・お土産 |2007-05-17 14:34
前の記事で津軽の風土菓子「バナナ最中」を紹介いたしました。 「バナナ最中」は津軽と秋田県北だけに残っているらしいことを紹介し、 津軽の4... 続きを読む