まるごと青森

1個630円の「缶熟」鯖缶

特産品・お土産 の記事一覧

1個630円の「缶熟」鯖缶

特産品・お土産 |2005-08-24 16:54

鯖缶と言えば1個100円くらいで買えるイメージだが、青森には驚きの鯖缶がある。「八戸沖秋さば」である。その価格、なんと1個630円。普通の食... 続きを読む

本物のおいしいりんごジュース

特産品・お土産 |2005-08-18 16:53

無加水・無加糖・無香料・無酸味料・防腐剤なし 従来サイズ(195g)と完全飲みきりサイズ(125g)。 中味は同じ。 ... 続きを読む

平舘の「ホタテ白ぼし」

特産品・お土産 |2005-08-15 16:51

刺身によし、貝焼きよし。それでも「干貝柱」はウマイ。 昨年の初秋、青森県の津軽半島北端、外ケ浜町平舘に焼干しの取材に行っていま... 続きを読む

津軽在来トウガラシ「清水森なんば」

特産品・お土産 |2005-08-09 16:50

津軽の伝統野菜 「ねぶた祭」が終わって静けさを取り戻した青森は、 立秋を過ぎたというのにまだまだ暑い日が続いています。 そんなときこそ... 続きを読む

津軽のかくれた名産「じゅんさい」

特産品・お土産 |2005-08-01 16:47

夏の風物詩「じゅんさい」のおいしさ大発見。 淡泊な味とのど越しが珍重されるじゅんさいは、昔は全国の沼に自生していたようですが、 今では東... 続きを読む

ヘルシーなキャビア? キャビアンヌ

特産品・お土産 |2005-07-28 14:20

わたしの食生活に縁がないもののひとつキャビア。 でも、青森にはとってもリーズナブルなキャビアがあるんです。その名も「キャビアンヌ」。 実... 続きを読む

もうひとつの頂点。八甲田牛。

特産品・お土産 |2005-07-25 14:19

肉がうまい!あおもり短角牛のバーベキュー。 青森市「八甲田憩いの牧場」で開催された『八甲田牧場まつり』に行きました。 いろいろなイベント... 続きを読む

最高に渋いマウス

特産品・お土産 |2005-07-19 14:18

先日、これまで一緒にやってきた仲間の一人「N」氏が、今の会社を辞め独立することになった。一城の主となる彼に何か贈り物をしようと、"まるごと青... 続きを読む

夏といったら「糠塚きゅうり」!

特産品・お土産 |2005-07-12 14:17

今年も”糠塚きゅうりの季節”がやってきました。 日本の在来きゅうりはほとんど中国系なのだそうですが、 青森県(県南地方)には昔からシ... 続きを読む

山菜採りに愛され続ける「リュック」あります。

特産品・お土産 |2005-07-11 14:16

100年作り続ける「手づくり山菜用リュック」 今日は弘前方面に取材に行く途中、前々から気になっていた張り紙「手づくり山菜用リュック あ... 続きを読む

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

ツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館#サウナ#お酒自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然#八甲田山#寿司グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀八戸市#居酒屋・バー食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り#太陽光発電#魚介ヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳#夏休み#蕎麦鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜#風車#鉄道りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食#焼きそばねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能アウトドアツーリズム果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり#食堂カフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物#ラーメンお酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメ#ご当地ラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理#カフェ・レストランスイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハン#夏まち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート#歴史・文化伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県#ねぶた・ねぷた郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドア#りんご

月別記事一覧

月別一覧ページへ