アート のタグがつけられた記事一覧
あら、こんなところにも!密やかな光と影〜青森県内知られざるステンドグラスの魅力
観光スポット |2022-03-03 07:00
ステンドグラス好きが高じて、昨年より宮越家離れ(中泊町)小川三知の作品や、青系に輝くステンドグラス(青森空港・弘前カトリック教会・弘前市市民... 続きを読む
【JOMONトーク Vol.15(最終回)】地元の人たちが縄文をおもしろがるのが一番!(片桐仁さん)
観光スポット |2022-01-06 14:10
JOMONトーク最終回は、お笑い芸人、俳優、彫刻家として大活躍中の片桐仁さんに登場していただきます! - 片桐さん、こんにちは... 続きを読む
万年筆が心に刺さる!平山萬年堂の秘密基地「久三郎」探検レポート
青森の人 |2021-12-16 08:00
前回の投稿「創業大正2年!平山萬年堂のインク沼にハマる(今のところは片足だけ)」以来ずっと、バムセの心に刺さっていたもの・・・それは、万年筆... 続きを読む
【JOMONトークVol.13】わりと、なんでも屋です(トヨカワイラスト研究室・豊川茅さん)
青森の人 特産品・お土産 |2021-12-13 09:00
こんにちは、エムアイです! 今回はイラストレーターの豊川茅(とよかわちえ)さんにお話をうかがいました。 ― 豊川さんは土... 続きを読む
創業大正2年!平山萬年堂のインク沼にハマる(今のところは片足だけ)
青森の人 |2021-11-18 11:01
近年「インク沼にハマる」という表現があるそうですね。万年筆やガラスペンのインクが好き過ぎて、さまざまな色のインクを次々に買い集める楽しさに夢... 続きを読む
夜ならではの魅力満載!青森県立美術館「ナイトミュージアム」
観光スポット |2021-08-13 16:00
【8/20追記 イベント中止のお知らせ】 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、8/21(土)と9/17(金)~9/19(日)のナイトミュ... 続きを読む
江戸時代からの妖怪文化が鮮やかに蘇る!七代目 智二さんの妖怪シリーズ〜高谷下川原焼土人形製陶所
特産品・お土産 青森の人 |2021-07-08 07:54
蒸し暑い毎日が続いていますね。みなさん、「夏の風物詩」で思いつくものはなんですか?私は「風鈴」「うなぎ」「夕立」「冷やし中華」そしてやっぱり... 続きを読む
青、青、青!!!青森県の幻想的な青色系ステンドグラスで心に安らぎを
観光スポット |2021-04-28 07:00
青い森、青森県。太平洋、日本海、津軽海峡に接し、陸奥湾に恵まれた青森は、広大な青に囲まれている県と言えるでしょう。また、見上げれば澄んだ青空... 続きを読む
【十和田湖】歴史と伝統に彩られた冬のイベント「十和田湖 光の冬物語2020-2021 by FeStA LuCe」開幕
観光スポット イベント・まつり |2020-11-24 17:00
国立公園十和田湖十和田神社。この十和田湖伝説が語り継がれてきた神秘的な霊山十和田で新しい冬物語が11月18日より始まりました。早速、体験して... 続きを読む
【中泊町「宮越家離れ・庭園」】 百年の時を越えて、今秋限定公開! ~ステンドグラス編
観光スポット |2020-11-02 12:59
本日より、青森県中泊町所在の宮越家離れとその庭園の一般公開が始まりました!中泊町で、日本のステンドグラスの先駆者、偉大なる小川三知(さんち)... 続きを読む