アート のタグがつけられた記事一覧
BUNACOの“和”を感じる新しいクラフト〜KAMIFUSEN〜
特産品・お土産 観光スポット 体験 青森の人 |2022-04-27 10:00
みなさんは“BUNACO”(ブナコ)をご存じでしょうか?ブナの蓄積量日本一!のここ青森で誕生した、Made in JAPAN の木工ブランド... 続きを読む
【ミステリーハンター宮地眞理子と小説家畠山健二が行く。】 その3
観光スポット |2022-04-20 16:56
「修行と食とアート」 みなさん、こんにちは。フリーランスの編集者でモノ書きのヤマザキマユコです。 いよいよ、ミステリーハンタ... 続きを読む
前代未聞の斬新アート!「ステンドグラス風ねぶた絵」って何!?
観光スポット |2022-04-04 09:23
聞きなれない名前のアート作品が現れました。 ねぶたではなく、ねぶた絵? ねぶた絵なのに、ステンドグラス? ... 続きを読む
青森ならでは!りんごのガラスペンができました🍎
特産品・お土産 |2022-03-25 12:17
ガラスペンとは、ペン先の細かい溝がインクを吸い上げる構造で、文字等を書き続けることができるペンです。 今回は、青森市の北洋硝子がつくる「津... 続きを読む
あら、こんなところにも!密やかな光と影〜青森県内知られざるステンドグラスの魅力
観光スポット |2022-03-03 07:00
ステンドグラス好きが高じて、昨年より宮越家離れ(中泊町)小川三知の作品や、青系に輝くステンドグラス(青森空港・弘前カトリック教会・弘前市市民... 続きを読む
【JOMONトーク Vol.15(最終回)】地元の人たちが縄文をおもしろがるのが一番!(片桐仁さん)
観光スポット |2022-01-06 14:10
JOMONトーク最終回は、お笑い芸人、俳優、彫刻家として大活躍中の片桐仁さんに登場していただきます! - 片桐さん、こんにちは... 続きを読む
万年筆が心に刺さる!平山萬年堂の秘密基地「久三郎」探検レポート
青森の人 |2021-12-16 08:00
前回の投稿「創業大正2年!平山萬年堂のインク沼にハマる(今のところは片足だけ)」以来ずっと、バムセの心に刺さっていたもの・・・それは、万年筆... 続きを読む
【JOMONトークVol.13】わりと、なんでも屋です(トヨカワイラスト研究室・豊川茅さん)
特産品・お土産 青森の人 |2021-12-13 09:00
こんにちは、エムアイです! 今回はイラストレーターの豊川茅(とよかわちえ)さんにお話をうかがいました。 ― 豊川さんは土... 続きを読む
創業大正2年!平山萬年堂のインク沼にハマる(今のところは片足だけ)
青森の人 |2021-11-18 11:01
近年「インク沼にハマる」という表現があるそうですね。万年筆やガラスペンのインクが好き過ぎて、さまざまな色のインクを次々に買い集める楽しさに夢... 続きを読む
夜ならではの魅力満載!青森県立美術館「ナイトミュージアム」
観光スポット |2021-08-13 16:00
【8/20追記 イベント中止のお知らせ】 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、8/21(土)と9/17(金)~9/19(日)のナイトミュ... 続きを読む