伝統工芸 のタグがつけられた記事一覧
津軽伝統工芸の魅力にどっぷり浸かる〜星野リゾート 界 津軽にて
特産品・お土産 温泉・宿泊 |2021-03-24 14:42
青森県には、卓越した匠の技による伝統工芸品が数多くあります。それらが生まれた歴史的背景、技法、品質、デザイン、用途などは様々ですが、歴史に育... 続きを読む
【黒石市 津軽こけし館】メリーこけしマス2020!
特産品・お土産 観光スポット イベント・まつり |2020-12-22 08:38
先週、吹雪にもめげず、黒石市の津軽こけし館へ行って参りました。 お目当ては「メリーこけしマス!」という、なんとも楽しげなクリスマスフェ... 続きを読む
「世界に一つだけのねぷた灯ろう」を作ってきました(黒石市こみせ通り)
体験 |2020-09-12 15:39
黒石市のこみせ通りで、ねぷた灯ろうの制作体験ができるお店ができたと聞いて、イギリス人の友人と行ってきました。 お店の名前の「IRODO... 続きを読む
普段使いのオシャレな工芸品が勢ぞろい。「あおもり工芸品展」開催中です!
特産品・お土産 イベント・まつり |2020-02-25 11:14
長く厳しい冬を乗り越えるための生活の知恵や、城下町に息づく息の中から生まれた技術センスがぎゅっと凝縮された青森の伝統工芸。 近年、技術... 続きを読む
幾何学模様のデザインが美しい「こぎん硝子」〜白神ガラス工房(深浦町)〜
特産品・お土産 |2019-03-25 23:16
青森県深浦町は、日本海に面しており、「世界自然遺産・白神山地」をはじめ、津軽国定公園の「十二湖」など豊かな自然に溢れています。 この自... 続きを読む
津軽塗に鳩笛にこぎん刺し!弘前発、ご当地柄の畳の縁で作る小物!
特産品・お土産 青森の人 |2019-02-22 21:00
突然ですが、皆さん、ご自宅やご実家の畳の縁(へり)の色や柄って覚えていますか? お恥ずかしながら、私は「緑色だったかな・・・」くらいしか思... 続きを読む
首都圏・仙台圏の方々、朗報ですよ!!青森の手しごとに触れるチャンスです!!
お知らせ 特産品・お土産 イベント・まつり |2018-11-16 11:00
青森で生活していると、日常の至る所に青森のクラフトが溢れています。 当たり前のように、津軽塗の箸やお椀が食卓にあったり、こぎん刺しのブック... 続きを読む
青森の魅力がギュッと詰まった、2019年版「青森県民手帳」が発売中です!
特産品・お土産 お知らせ |2018-10-26 23:45
日々のスケジュール管理や、ちょっとしたメモに役立つ「手帳」。 普段から手帳を使っている人にも、そうでない人にもオススメしたいのがこちら... 続きを読む
食べられる津軽塗スイーツ?!〜津軽香々欧(ツガルカカオ)〜
特産品・お土産 |2018-08-06 23:02
青森県内に3店舗(青森、弘前、鶴田)展開するスイーツの名店「Angelique(アンジェリック)」。 「食べられる津軽塗があればいいなあと... 続きを読む
三世代で行く下北半島の旅
グルメ 観光スポット 体験 |2017-09-20 14:00
「三世代の旅」、祖父母から孫まで一緒に楽しむ旅。第四弾は、美味しいもの、自然・景観、地域ならではの文化が堪能できて、しかも手作りのお土産まで... 続きを読む