伝統工芸 のタグがつけられた記事一覧
津軽の伝統×若いチカラ
イベント・まつり |2016-02-03 15:28
本日2月3日から9日まで、松屋銀座の7階和の座ステージにおいて、「津軽の伝統×DESIGN展」が開催されています。 この企画は... 続きを読む
津軽千代造窯 杜のギャラリー陽久庵
特産品・お土産 |2015-12-23 20:23
弘前市内にある津軽焼の陶房の一つ「津軽千代造窯」。 弘前市内の感性な住宅街の道を進んでいくと、どんどん道路が狭くなり突然異空間が! ... 続きを読む
あおもり藍×あおもり愛が生み出すAOMORI BLUE
特産品・お土産 |2015-12-21 20:20
今年の汚れ、今年のうちに! 皆様、暮れの大掃除はお済みですか? マツコはもうとっくにあきらめモード。せめて、この一年たまった自分自身の穢... 続きを読む
毎日使う津軽塗「箸ギャラリー門」
特産品・お土産 |2015-12-09 20:10
皆さん日頃、どのようなお箸をお使いですか。 箸は毎日使うものですが、こだわりを持って選んでいますか。 安心してください。 今日は、あな... 続きを読む
「津軽こぎん刺し」×「日本の香り」!お台場に現る
イベント・まつり |2015-11-18 19:48
ぐっと寒くなり冬が近づいているんだな~と感じる今日この頃。 現在、東京暮らしのJKwiper。 四季の表情が異なり、青森の深い季節の移り... 続きを読む
カラフル&ライトなこぎん刺し 絵糸
青森の人 |2015-11-06 19:37
秋の色が日に日に濃くなり、銀杏の木が色づき始めた明治神宮外苑絵画館前では、「TOKYO DESIGN WEEK 2015」が開催されていまし... 続きを読む
こぎん刺しダイアリー
特産品・お土産 |2015-11-02 19:32
11月になりました。 今年も残すところあと2ヶ月。 年末が近くなると欲しくなるもの、それは来年の手帳。 今回は、「まるごと青森らし... 続きを読む
「青天の霹靂」カラーのごはん茶碗「ばんりゅう焼」
特産品・お土産 |2015-10-20 19:19
先日、板柳町ふるさとセンター内の陶芸工房にある「ばんりゅう焼」を訪れた時、目に入ってきたのがブルーのご飯茶碗。どこかで見た色だな?と少し... 続きを読む
おしゃれでかわいらしく進化する津軽塗
特産品・お土産 |2015-10-02 19:06
昭和50年に国の伝統的工芸品に指定された青森県の津軽塗。 漆を数十回塗り重ね、研磨仕上げを施す300年以上も変わることなく受け継がれてきた... 続きを読む
土と炎とじょっぱりと ~津軽金山焼で芸術の秋~
特産品・お土産 |2015-09-18 18:50
みなさま、明日からシルバーウィークですね!次に5連休が訪れるのは11年後とのことですし、連休をおもいっきり楽しんじゃいましょう! 今回... 続きを読む