伝統工芸 のタグがつけられた記事一覧
東北の手仕事がソラマチに!「東北スタンダードマーケット」
特産品・お土産 |2015-09-11 21:02
どうも東京駐在T.Kです。 「東京ソラマチ」皆さんご存知ですよね。 東京スカイツリータウン内にある、バラエティ豊かでおしゃれな300... 続きを読む
津軽に「刀鍛冶」がいるって知ってるかい?
青森の人 |2015-06-01 18:05
こんにちは、霜月です! 突然ですが、みなさま、いま「日本刀」がひそかなブームになっているのをご存じですか?今回は、最近流行りの日本刀に関す... 続きを読む
こぎん刺し柄ステーショナリーでデスク周りをおしゃれに!
特産品・お土産 |2015-05-11 15:41
青森市のシンボルと言っても過言ではない青森県観光物産館「アスパム」。 三角形のトンガリがキュートですよね! アスパムの1階、オレンジ... 続きを読む
漁師が演じる漁村歌舞伎
イベント・まつり |2015-04-06 20:18
本州最北「下北半島」にある佐井村には、漁師によって伝承されてきた全国でも珍しい「漁村歌舞伎」があります。 明治中期、上方から村... 続きを読む
マイナスから生まれた美「南部裂織」
特産品・お土産 |2015-03-07 21:42
布が貴重だった江戸時代、南部地方の農村の女性たちによって生みだされたのが南部裂織です。古布は南部地方で“ボット”と呼ばれ、寒冷な気候... 続きを読む
伝統を守りながらも変わり続ける「八幡馬」
特産品・お土産 |2015-02-18 08:00
「八幡馬」は、仙台市の「木ノ下馬」、福島県の「三春駒」と並ぶ日本三駒と呼ばれ、華やかな模様は、南部地方の農村で嫁入りに使用される馬の... 続きを読む
進化し続ける「きみがらスリッパ」
特産品・お土産 |2015-02-11 15:22
今から10年程前にも、まるごとブログで紹介した「きみがらスリッパ」。 10年前と比べ、明らかにデザイン性が高く、土産品店などに加え... 続きを読む
青森の文化が融合する男子新体操舞台「BLUE VOL.03」
イベント・まつり |2015-01-12 14:55
これまで2回開催された男子新体操の舞台「BLUE」。 その第3弾がいよいよ今月24日(土)、25日(日)に青森市で開催されます。 「BL... 続きを読む
2014年まるごとブログアクセスベスト5発表!
お知らせ |2014-12-29 11:58
2014年もあとわずか。 今年でまるごと青森ブログは10年目を迎えました。 ここまで続いているのも、今こうしてブログを見てくれている皆さ... 続きを読む
「コレジャナイロボ」と津軽塗がコラボ!
イベント・まつり |2014-10-15 19:52
青森市古川のtecoギャラリーで「爆誕!津軽塗コレジャナイロボ!展」開催中です。 「コレジャナイロボ」とは、武笠太郎氏と坂本嘉... 続きを読む