伝統工芸 のタグがつけられた記事一覧
伝統を次の世代につないでいく【弘前こぎん研究所・成田貞治さん】
特産品・お土産 観光スポット 青森の人 |2023-03-15 12:08
2022年12月に80周年を迎えた弘前こぎん研究所。こぎん刺しの商品を製造・販売するだけではなく、国内外でのワークショップや他企業とのコラボ... 続きを読む
青森ならではの魅力満載!!「2023年版青森県民手帳」のご紹介です♪
イベント・まつり お知らせ グルメ 特産品・お土産 観光スポット 体験 青森の人 温泉・宿泊 |2022-12-22 16:00
皆さん、早いものでもうすぐ年末シーズンですね。今年1年を振り返ったり、来年に向けて色々と考えることも多くなる時期ではないでしょうか。 ... 続きを読む
古津軽を訪ねて(後編)
青森の人 特産品・お土産 体験 |2022-11-14 11:00
最後にお邪魔させてもらった古津軽の中にアートを感じられるスポット。 「ゆめみるこぎん館」 こちらでは、幼少期に見た古いこぎんの美しさ... 続きを読む
列車がまるまるレストラン!TOHOKU EMOTIONで極上のひと時を
グルメ 観光スポット 体験 |2022-10-13 17:00
TOHOKU EMOTION(東北エモーション)をご存じですか? JR八戸線の八戸-久慈間を走るレストラン列車のことで、海岸沿いの景色やお... 続きを読む
新たなおしゃれフォトスポットが誕生【スターバックス コーヒー 青森ラビナ店】
観光スポット |2022-07-07 09:00
青森駅ビル・ラビナのスターバックス入口に、とってもきれいなフォトスポットが現れました! スタッフさんが手がけたアート作品です。 ... 続きを読む
青森ならでは!りんごのガラスペンができました🍎
特産品・お土産 |2022-03-25 12:17
ガラスペンとは、ペン先の細かい溝がインクを吸い上げる構造で、文字等を書き続けることができるペンです。 今回は、青森市の北洋硝子がつくる「津... 続きを読む
青森の「民藝」に出会う【つがる工芸店(青森市)】
特産品・お土産 |2022-03-16 14:41
思想家の柳宗悦が、名も無き職人の手から生み出された日常の生活道具を「民藝(民衆的工藝)」と名付けたとされています。 今回は、青森県内の民藝... 続きを読む
万年筆が心に刺さる!平山萬年堂の秘密基地「久三郎」探検レポート
青森の人 |2021-12-16 08:00
前回の投稿「創業大正2年!平山萬年堂のインク沼にハマる(今のところは片足だけ)」以来ずっと、バムセの心に刺さっていたもの・・・それは、万年筆... 続きを読む
江戸時代からの妖怪文化が鮮やかに蘇る!七代目 智二さんの妖怪シリーズ〜高谷下川原焼土人形製陶所
特産品・お土産 青森の人 |2021-07-08 07:54
蒸し暑い毎日が続いていますね。みなさん、「夏の風物詩」で思いつくものはなんですか?私は「風鈴」「うなぎ」「夕立」「冷やし中華」そしてやっぱり... 続きを読む
さくらまつりと楽しむ弘前散歩
グルメ 特産品・お土産 観光スポット イベント・まつり |2021-04-16 16:09
一昨日に開花宣言があった弘前公園の桜ですが、いよいよ、明日4月17日から弘前さくらまつりが、準まつり体制で開会します。(まつり期間は4月23... 続きを読む