歴史・文化 のタグがつけられた記事一覧
太宰治 疎開の家「津島家新座敷」
観光スポット |2009-07-07 09:20
これまで、斜陽館の太宰が誕生したお部屋、弘前の下宿したまなびの家、通っていた旧制弘高、外国人教師館、万茶ンとご紹介してきたとなれば、次はやっ... 続きを読む
太宰少年を訪ねて ~太宰治まなびの家~
観光スポット |2009-07-03 16:02
太宰生誕100年ということで、県内、まだまだ太宰ムードが続いています。 私もそのムードに乗り、旧制弘高時代の太宰になった気分で弘前へ。 ... 続きを読む
太宰誕生の部屋へ ~太宰治記念館「斜陽館」~
観光スポット |2009-06-19 09:44
今日は太宰治のお誕生日ということで太宰誕生の場所のご紹介。 明治40年に建てられた旧津島家住宅は、戦後になって旅館「斜陽館」と... 続きを読む
今、弘前は「津軽百年食堂」の小説のまま♪
青森の人 |2009-04-20 20:44
スゴいことになっちゃってます。 3月に発売された「津軽百年食堂」。 津軽の百年続く大衆食堂の初代から四代目に続くその土地... 続きを読む
太宰になってみようかな♪
青森の人 |2009-04-06 10:12
いやー、今年は太宰治生誕百年の年、まさに太宰イヤー(year)ですね! 久しぶりに私も金木方面に足を伸ばしてきました。 ここ... 続きを読む
太宰も眺めたであろうこの風景 ~ 喫茶店 驛舎 ~
観光スポット |2009-04-02 16:38
日本最北の私鉄「津軽鉄道」のストーブ列車(3月31日まで運行)にギリギリ駆け込みで乗ってきました。 受験シーズンから入学シーズ... 続きを読む
サムライ・チャンバラ博覧会~武の実像と虚像
イベント・まつり |2009-03-30 08:51
青森県立郷土館は、1931年に第五十九国立銀行青森支店として建設された建物。 斜陽館(五所川原市金木)や第五十九銀行本店本館(弘前市)... 続きを読む
津軽百年食堂 本日発売!
青森の人 |2009-03-03 08:17
心がほかほかしますよ♪ 2004年から少しずつお店を尋ねては食堂物語を集めてきたYOSHIHITOさん。 今は別な分野で活躍していま... 続きを読む
ひらめの『おさしみスモーク』
特産品・お土産 |2009-02-17 08:03
~なんと縄文人もひらめを食べていた!!~ 青森県のお魚、ひらめ。 なんと縄文人も食べていたんですよ~~!! 古くから食されてい... 続きを読む