歴史・文化 のタグがつけられた記事一覧
世界にひとつだけ!奇跡のディーゼル機関車が町に幸運をもたらす!?【ごのへ郷土館】
観光スポット |2022-05-18 15:00
55年ぶりにディーゼル機関車が里がえり そんな噂を耳にして、五戸町へ。調べてみると、驚くべきストーリーが明らかになりました。 1... 続きを読む
前代未聞の斬新アート!「ステンドグラス風ねぶた絵」って何!?
観光スポット |2022-04-04 09:23
聞きなれない名前のアート作品が現れました。 ねぶたではなく、ねぶた絵? ねぶた絵なのに、ステンドグラス? ... 続きを読む
【ミステリーハンター宮地眞理子と小説家畠山健二が行く。】 その2
グルメ 特産品・お土産 観光スポット |2022-03-29 20:08
「酒と縄文とミステリーハンター」 みなさん、こんにちは。フリーランスの編集者でモノ書きのヤマザキマユコです。 おまたせしました! ミ... 続きを読む
青森の食文化に思いをはせ、作ってみました「カデ飯」と「スパイスカレー」
グルメ 特産品・お土産 |2022-01-19 19:00
このところ津軽の伝承料理が、“一周して新しい”と見直されていますが、それに感化されたのか、最近、青森県の昔の主食事情が妙に気になりまして、い... 続きを読む
【JOMONトーク Vol.15(最終回)】地元の人たちが縄文をおもしろがるのが一番!(片桐仁さん)
観光スポット |2022-01-06 14:10
JOMONトーク最終回は、お笑い芸人、俳優、彫刻家として大活躍中の片桐仁さんに登場していただきます! - 片桐さん、こんにちは... 続きを読む
【JOMONトーク Vol.14】外国人観光客に、満足度の高い旅行体験を(青森Michinoku通訳ガイドの会・横内富雄さん)
青森の人 |2021-12-20 09:00
こんにちは!エムアイです。今回は、青森Michinoku通訳ガイドの会の事務局を務める、横内富雄さんにお話をうかがいました。 - 横内... 続きを読む
【JOMONトークVol.13】わりと、なんでも屋です(トヨカワイラスト研究室・豊川茅さん)
特産品・お土産 青森の人 |2021-12-13 09:00
こんにちは、エムアイです! 今回はイラストレーターの豊川茅(とよかわちえ)さんにお話をうかがいました。 ― 豊川さんは土... 続きを読む
【JOMONトーク Vol.12】好きなことを仕事にしていて、いいねといわれます(三内丸山遺跡センター・佐藤真弓さん)
観光スポット 青森の人 |2021-12-09 09:00
こんにちは! エムアイです。今回は三内丸山遺跡センターに行ってきました。お話をうかがったのは、文化財保護主幹の佐藤真弓さんです。 ... 続きを読む
【JOMONトーク Vol.11】「海の道」で青森県と北海道をむすぶ(津軽海峡フェリー・髙野篤さん)
体験 青森の人 |2021-12-06 09:48
こんにちは、エムアイです! 今回は、津軽海峡フェリーの髙野篤さんにお話をうかがいました。 - 髙野さんの名刺に「... 続きを読む
【JOMONトーク Vol.10】ものづくりを通して縄文の精神をさぐる(佐京窯・佐京三義さん)
特産品・お土産 観光スポット 青森の人 |2021-11-29 10:40
岩手との県境にある階上町(はしかみちょう)に、佐京窯という工房があります。今回登場していただくのは、この土地で生まれ育った佐京三義さんです。... 続きを読む