まるごと青森

長尾中華のカップ麺

ラーメン のタグがつけられた記事一覧

長尾中華のカップ麺

特産品・お土産 |2007-03-16 20:39

いろんな方のブログでも既に紹介されていますが、 青森市にある「長尾中華そば」のこく煮干味がカップ麺になりました。 日々の昼食の多くをカッ... 続きを読む

今年はやっぱり亥ラーメン~津軽の味食堂部

グルメ |2007-03-08 19:53

私が県立美術館に行くと、 必ずと言っていいほど行くところがあります。 既になおきが紹介していますが、 「津軽の味食堂部」です。 ... 続きを読む

郷土館「わが家にテレビがやってきた」

イベント・まつり |2006-10-20 20:07

11月5日まで。~懐かしのあの時へ~ 昨日は県立郷土館へ。 私たちにはわかりそうもない歴史的なことや専門分野のこと。そんな時、いつも... 続きを読む

ちょい旅 大鰐

グルメ |2006-10-11 19:24

贅沢なひとときでした。 昨日は、取材の同行で大鰐へ。 古くから津軽藩の奥座敷であり、キッチンガーデンでもあったこちらの特徴を一言で言... 続きを読む

来々軒のワンタン麺

グルメ |2006-10-04 18:57

出張先での昼食にはいつも悩まされますが、弘前に出張に出かけると、行きたいお店が多すぎて悩まされます。 先日、「Lat.40゚ N_la... 続きを読む

夏が終わっちゃう~前にメロンソフト!!

グルメ |2006-08-31 22:20

涼しくなってきたのにソフトなネタを更に一発!つがる市といえばメロンですね(前日ブログみてくださいね)~♪今日はその加工品ソフトクリームの紹介... 続きを読む

津軽の味 食堂部

グルメ |2006-08-04 20:11

青森市にある総合運動公園前の憩いの場 青森市安田にある総合運動公園は、 中体連で行きました、とか高校総体で行きましたとか、 そんな... 続きを読む

味噌カレー牛乳ラーメン

グルメ |2006-07-21 19:14

おそらく、私が自分のお小遣いで初めて食べた外食は「味の札幌」だと思います。 現在のように子供のお小遣いが潤沢ではなかった頃だったので、勝つ... 続きを読む

「土用しじみ」の季節になりました!

特産品・お土産 |2006-07-19 19:02

今年は7月23日 土用丑の日 白神山地の水が注ぐ、津軽の母なる川「岩木川」。 この岩木川と日本海とが交わるのが「十三湖」(じ... 続きを読む

どうしても行ってしまう「峰」

グルメ |2006-07-18 18:57

今から十数年前、 私の最初の勤務地は弘前だったのですが、 青森と弘前を結ぶ国道7号線の弘前のはずれに、 いつ見てもトラックやタクシーが... 続きを読む

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

カフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物#ラーメンお酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメ#ご当地ラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理#カフェ・レストランスイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハン#夏まち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート#歴史・文化伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県#ねぶた・ねぷた郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館#サウナ自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然#八甲田山グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀八戸市食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り#太陽光発電ヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳#夏休み鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜#風車りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食#焼きそばねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能アウトドアツーリズム果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり#食堂

月別記事一覧

月別一覧ページへ