まるごと青森

トゲクリガニを持って花見に行こう

桜 のタグがつけられた記事一覧

もうすぐ桜の季節ですね~トゲクリガニを持って花見に行こう♪~

特産品・お土産 |2009-04-15 11:55

何だか急に温かくなりましたね!もうすぐ桜の季節ですね~ お花見といえば「ガニ(トゲクリガニ)」! 花見のイメージが強いけど、実は3月から... 続きを読む

ひろさきさくらスイーツ3 ~開源堂 川嶋~

特産品・お土産 |2009-04-14 17:48

弘前の桜、なんだかGWを待ちきれないといった感じになってきちゃいましたね♪ 弘前公園のお堀の桜もポコッと♪ ということで... 続きを読む

ひろさきさくらスイーツ2 ~御菓子司 旭松堂~

特産品・お土産 |2009-04-10 20:19

今日、弘前にJRでお出掛け。 駅には弘前城のミニチュアが桜に囲まれ飾られていて、その横には咲き誇る本物の桜が!! ま... 続きを読む

ひろさきさくらスイーツ1 ~Angelique(アンジェリック)~

特産品・お土産 |2009-04-03 20:45

ニュースで桜前線の話題が聞こえる季節になりましたね。 まだ肌寒い青森ですが、青森地方気象台の桜の開花予想では、八戸が4月20日、弘前が4月... 続きを読む

アスパムで、大鰐町の桜を発見!

イベント・まつり |2008-05-03 19:48

青森市内は、桜はほとんど散ってしまいました。 弘前の桜も観に行けずじまい・・・残念。 青森県庁の正面にあるりんごの樹には、今、白い可愛い... 続きを読む

弘前さくらまつりに昭和を探す!!

イベント・まつり |2008-05-01 20:28

昨日に引き続き、今日も桜のお話。 日本有数の桜の名所として知られる弘前公園。 平年より9日早い21日に満開を迎え、屋台や出店やライト... 続きを読む

お花見おススメスポット

観光スポット |2008-04-30 16:49

今年は、GW前に桜が咲き始め、既に葉桜に近い青森。 でも、まだまだ気分は桜、桜、桜!! 私はここ10日間で、平川市の猿賀公園、弘前市... 続きを読む

津軽のGWは「津軽三味線」

イベント・まつり |2008-04-28 14:02

津軽三味線がもっとも熱くなるまたこの季節が来ましたよ! さあ、いよいよGW(ゴールデンウィーク)が始まりました。 弘前のさくらはソメ... 続きを読む

さくらリキュールひとひら

特産品・お土産 |2008-04-21 11:34

満開のさくらと一緒に。 弘前のさくらは外堀がもう満開。 週末はさくらでピンクに染まったお堀と、いよいよさくらのトンネル西堀のクライマ... 続きを読む

GWは青森の桜とアート三昧

観光スポット |2008-04-08 19:29

なが~~い冬が終わり、いよいよ青森も春爛漫! 水芭蕉やカタクリが見ごろを迎え、桜はつぼみを膨らませてみなさまのお越しを待機中。 予想では... 続きを読む

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣りヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶりカフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物お酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ