桜 のタグがつけられた記事一覧
まだまだこれから!「あおもり花紀行」
観光スポット |2006-05-08 11:58
今年は121ヘクタール 横浜町の「菜の花」畑 待った甲斐があり、見事なさくらとなったこのゴールデンウィーク。青森は咲き誇るさく... 続きを読む
弘前のさくらを10倍楽しむ方法(5/5)
観光スポット |2006-04-06 12:03
最終回 「必見!さくら見どころガイド」 5回に渡って弘前のさくらを10倍・・をこのブログで紹介してきました。 「そんなこと知ってるよ... 続きを読む
弘前のさくらを10倍楽しむ方法(4/5)
観光スポット |2006-04-04 12:55
混んでるのに、さくらの下でゆっくりと過ごせます! 第4回 こっそりと聞いた「とびっきりの敷物スポット」 約50haある広い弘前公... 続きを読む
桜の頃にやってくるごちそう「サクラマス」(追加)
特産品・お土産 |2006-04-03 09:26
前回(3月31日)紹介した「サクラマス」にとても大切な情報が欠けていました。食べ方に関する注意事項です。お詫びして追加いたします。 ... 続きを読む
桜の頃にやってくるごちそう 「サクラマス」
特産品・お土産 |2006-03-31 15:54
3月も今日が最後。いよいよ、桜咲く4月がやって来ます。 「観桜会」に欠かせないごちそうの代表と言えば「トゲクリガニ」と「ガサエビ」ですが、... 続きを読む
弘前のさくらを10倍楽しむ方法(3/5)
観光スポット |2006-03-30 12:43
第3回 知る人ぞ知る、もう一つの「下乗橋と天守」 弘前には2つの顔があると思っています。 一つは、「お城とさくらの弘前」に代... 続きを読む
弘前のさくらを10倍楽しむ方法(2/5)
観光スポット |2006-03-29 18:05
第2回 「七つ咲きのさくら」を探せ! 弘前のさくらは、津軽のりんご栽培の技術をさくらの管理に取り入れた画期的な取り... 続きを読む
弘前のさくらを10倍楽しむ方法(1/5)
観光スポット |2006-03-28 15:06
いよいよ近づいてきました。 日本一の「弘前のさくらを10倍楽しむ方法」を教えちゃいます! 桜の弘前城で知られる「弘前さくらまつり」は... 続きを読む
陸奥湾の毛ガニと呼ばれる「トゲクリガニ」
特産品・お土産 |2006-03-06 09:47
市場に出始めました。「陸奥湾の毛ガニ」 青森で「陸奥湾の毛ガニ」とか「湾内の毛ガニ」などと呼ばれているこの「トゲクリガニ」は、いわゆる... 続きを読む