まるごと青森

twitter facebook rss
俵屋でランチ

寿司 のタグがつけられた記事一覧

俵屋でランチ

グルメ |2010-10-13 15:38

八戸でお寿司屋さんといって一番最初に頭に浮かぶのが俵屋さん。 そういえば、これまで夜しか訪問したことがなかったけれど俵屋さんでもランチやっ... 続きを読む

やよい寿司のラーメン定食 600円!!

グルメ |2009-11-27 12:29

津軽鉄道の終着駅「津軽中里駅」から徒歩15分くらいのところにあるお店「やよい寿司」さんのランチのご紹介。 どこにでもある「いわ... 続きを読む

「鮨割烹 重兵衛」 お寿司のランチ

グルメ |2009-10-27 18:32

八戸に出掛けたら、いただきたいのは、やっぱり海の幸ですよね♪ そろそろ「寿司の日も近い」ということで、お得なお寿司ランチ情報です。 ... 続きを読む

三内小学校通り 浜寿司

グルメ |2008-07-31 20:45

青森市の隠れたグルメストリート 三内小学校通り 青森市中心部の西側、三内小学校や出町温泉などがあるコチラの通りは通称「三内小学校通り」... 続きを読む

やっぱりおいしい八戸前沖の鯖 「俵屋」。

グルメ |2008-04-09 12:25

いつもとちょっと違う特別な日。 そんな日によく行くお店はありますか? 誰かの誕生日や仲間が集まったときなど、 迷わず決まる定番のお店を... 続きを読む

北緯40度30分『八戸前沖の鯖』

グルメ |2008-03-12 14:54

先週、東京で、青森のお寿司をいただく機会がありました。 青森のお寿司といえば、県の魚であるヒラメや、下北のマグロ、 陸奥湾のほたてなどな... 続きを読む

美味い!すごい!八戸前沖サバ。

グルメ 特産品・お土産 体験 |2008-02-29 16:03

全国有数の水産都市として知られる港町八戸。 大漁旗が似合うこの土地は、藩政時代の昔から「鮫浦みなと」と呼ばれ、栄えてきました。 八戸... 続きを読む

アンコウとかヒラメとか

グルメ |2008-02-26 15:42

アンコウは青森の冬を代表する魚の一つに挙げられます。 あんなにグロテスクな姿からは想像できない美味しさは、 世の中見た目じゃない!ことを... 続きを読む

陸奥前寿司

グルメ |2007-12-03 19:56

寿司の魅力は何だろうかと考えてみると、 おそらくはネタの新鮮さに行き着くような気がします。 東京で美味しいと言われるお店でお寿司を食べて... 続きを読む

一口にこだわった生太巻き

グルメ |2007-10-03 11:36

弘前市元寺町、弘前公園のほど近くでまたまた生太巻きを食べました。 昭和51年開業の「寿司蔵」です。 「寿司蔵」の生太巻きはマ... 続きを読む

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

ラーメン野菜居酒屋・バーカレーカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンスイーツ魚介種差海岸アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACOまち歩き肉・卵十和田湖お土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし伝統工芸田んぼアートマグロ蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アート郷土料理三味線ご当地新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館ツアー歴史・文化紅葉ライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然自然アートランチ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀グルメ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り食堂弘前八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳ヒバブナコ岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜鉄道津軽毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食りんご三内丸山遺跡青森太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり果物山菜・きのこ絶景自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物カフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメお酒寿司津軽海峡缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ