まるごと青森

twitter facebook rss
『旧制弘前高等学校外国人教師館』

まち歩き のタグがつけられた記事一覧

太宰も訪ねた洋館『旧制弘前高等学校外国人教師館』

観光スポット |2009-05-22 15:41

先日、弘前に用事があり、弘前大学の前を通ると、見慣れない洋館が・・・。 調べてみたら平成16年4月に弘前大学の敷地内に移築復元... 続きを読む

津軽黒石こみせ駅

観光スポット |2009-03-02 08:15

~津軽系伝統こけしの「黒石雛こけし」~ 重要伝統的建造物群保存地区となっているこみせは、藩政時代からの木造アーケード。 ... 続きを読む

弘前りんごスイーツ3 ~サロンド カフェ アンジュ~

グルメ |2008-10-28 19:19

ミニチュア洋館を眺めながら、旧東奥義塾外人教師館でいただく りんごスイーツ あれれ、角み呉服店の前で、花嫁行列!! な~... 続きを読む

弘前りんごスイーツ2 ~弘前市りんご公園~

グルメ |2008-10-21 18:35

りんご園を眺めながらいただく りんごスイーツ 今回の私の旅のオトモは、ジャジャ~ン!! 真っ赤なりんごが印象的なサイクル... 続きを読む

弘前りんごスイーツ1 ~藤田記念庭園 大正浪漫喫茶室~

グルメ |2008-10-14 18:02

煉瓦倉庫でわんこを見たあとは、大正ロマン溢れる喫茶室でりんごスイーツ 昨年10月に誕生して1歳になる『AtoZ Memorial Do... 続きを読む

弘前の中心で「カツサンド」を食す

グルメ |2008-01-22 11:25

肉の富田 「カツサンド」 昨日は打ち合わせがあって弘前へ。 週末、ここ何日かでてんこ盛りになってしまった屋根の雪をせっせと下ろし、片... 続きを読む

BLESSと大学いものある交差点

観光スポット |2007-12-12 19:34

先日、弘前へ。 最近日が落ちるのが早く、この日も電車を降りたらもう真っ暗。 中土手町の「まちなか情報センター」がある大きな交差点を目... 続きを読む

八戸の横丁1 「ハーモニカ横丁」

グルメ |2007-09-03 10:49

昭和レトロの風景でちょっと立ち寄り、はしご酒 人が集い、賑わう八戸。 売る人の声、忙しく走る姿、荷物を運ぶ人、ゆっくりと買い物する人... 続きを読む

弘前スイーツ7 ~開源堂 川嶋~

グルメ |2007-08-13 09:53

若き三代目が新しい伝統を作る -御菓子司 開源堂川嶋- 開源堂川嶋は、弘前市の老舗店「開運堂」で修行をした初代が大正14年に創業しまし... 続きを読む

旅の途中でひとっ風呂♪~立ち寄り温泉銭湯 東北町編~

温泉・宿泊 |2007-07-12 08:16

夏の観光シーズンですね!県内でもこれからイベントなどが目白押しですが、旅の途中・帰りにその土地ならではの温泉もおさえたいもの。しかも立ち寄り... 続きを読む

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

お酒寿司津軽海峡津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀食堂弘前弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣りヒバブナコ八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳鉄道津軽岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜りんご三内丸山遺跡青森毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能果物山菜・きのこ絶景温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶりカフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ