まち歩き のタグがつけられた記事一覧
待ってました!十和田名物「とわだのたこやき」桜を楽しみながら味わってください!!
グルメ |2018-04-14 09:00
青森県十和田市、桜の名所の一つにあげられる官庁街通り。全長1.1kmの桜並木は、歩いて散策するも良し、市役所の展望台から眺めるも良し、夜桜の... 続きを読む
冬の奥入瀬を楽しむ、「奥入瀬渓流 氷瀑ツアー」が始まりました!
観光スポット 体験 |2018-01-12 23:15
冬の奥入瀬渓流を楽しむ、ネイチャーガイドツアーとナイトツアーバスが始まりました! これまで、冬の奥入瀬渓流と言えば、遊歩道が雪に覆われてし... 続きを読む
まるで一緒に旅をしているみたい!なPR動画「君と二人で楽しむ青森県」公開中!
グルメ 観光スポット 青森の人 |2017-12-13 14:16
まずはこの動画をご覧ください。 この動画は、台湾のポップカルチャー好きの若者に青森県のことをもっと知っていただきたい!という思... 続きを読む
津軽百年食堂の「神武食堂」(つがる市)といえば担々麺が有名ですが…。
グルメ |2017-11-15 18:28
JR五能線木造駅を降りてすぐのところにある神武食堂。いわゆる津軽百年食堂の一つで、名物メニューは担々麺。昼時に店をのぞくとたいていはほとんど... 続きを読む
魅力あふれる港町八戸を歩け!八戸さんぽマイスター始動中!
体験 |2017-07-05 21:14
青森県内の半数以上の市町村で取り組みが行われ、一つのムーブメントにもなっている「まちあるき」。 日本有数の水揚げ量を誇り、港町の魅力あ... 続きを読む
夏本番まで待てない!第2回とわだ七夕ラリーで暑気払い
イベント・まつり |2017-07-03 21:10
十和田市で毎年2月に行われる一大イベント「とわだ雪見ラリー」。 極寒の中、大勢の参加者が市内の飲食店を5軒“はしご”する、真冬の風物詩。 ... 続きを読む
「本のまち八戸」、八戸ブックセンター
観光スポット |2017-05-15 18:03
昨年12月、八戸に本好きを増やし、本でまちを盛り上げるための「本のまち八戸」の拠点として、八戸ブックセンターがオープンしました。 オープン... 続きを読む
やっぱり日曜日は、日本一の“館鼻岸壁朝市”
体験 イベント・まつり 観光スポット |2017-05-10 09:13
先週の日曜日、久しぶりに八戸市を訪れたこともあり、早起きをして、館鼻岸壁朝市に行ってきました。 今年度の朝市は3月12日から開催されて... 続きを読む
今がおすすめです!新緑の奥入瀬渓流。
観光スポット 体験 |2017-05-08 23:31
今回は、筆者が5月6日に訪れた奥入瀬渓流の新緑の様子を紹介します。 筆者の感覚では、今年の奥入瀬渓流は、ここ数年で比べると、1~2週間ほど... 続きを読む
梅の香りにさそわれて ~弘前市天満宮の梅と津軽の梅干菓子~
特産品・お土産 観光スポット イベント・まつり |2017-04-19 16:17
4月18日に弘前公園の桜の標準木の開花が発表されました。あと1週間ほどで見頃を迎えそうです。待ち遠しいですね。 桜を待ち切れない皆様に... 続きを読む