まるごと青森

twitter facebook rss
脇野沢のイノシシ

冬 のタグがつけられた記事一覧

ついに食べました!おいしい!脇野沢のイノシシ!

特産品・お土産 |2007-02-06 19:00

青森にいる、なおきや義人、YOSHIHITOが「おいしかったよ」と 自慢し、他の人も脇野沢へ食べに行き「あんなに、おいしいものだとは 思... 続きを読む

東京にも届きました!『在青手帖』

イベント・まつり |2007-01-30 20:56

11月に、なおきが紹介したリトルプレス『在青手帖』。 県外での販売先は限られていましたが、ついに東京にもやってきました。 地上で読む... 続きを読む

忘れられない冬の味「寒干し大根」

特産品・お土産 |2007-01-29 20:47

今や懐かしい食べ物となってしまった「寒干し大根」。 昔は、どこの家でも軒先に自家製の「寒干し大根」をつるし、冬場の貴重な食料としていま... 続きを読む

おいしい保存食「凍み豆腐(しみどうふ)」

特産品・お土産 |2007-01-22 20:08

大地が雪におおわれ、里に冷たい北風が吹き下ろすこの季節。 その気象条件を利用したおいしい保存食が登場します。 今はなかなか目にすることが... 続きを読む

頑張れ! 受験生!!

特産品・お土産 |2007-01-17 19:51

合格祈願の「おいしいもの」 新年明けるといよいよ緊張感が高まる受験生。 もちろん実力勝負の世界ではありますが、どうしてもつかみ取りた... 続きを読む

あっつい湯で、 “ぬぐだまる”

温泉・宿泊 |2007-01-15 19:27

温泉王国 青森でヌグダマル 温泉地数、総湧出量ともに全国4位の青森県。 それもそのはず。 どこに行っても温泉があって、そして、たっ... 続きを読む

りんごどころ”津軽”の野菜名産地「清野袋」

特産品・お土産 |2007-01-11 21:02

どうしても紹介しておきたい野菜産地のお話しです。 津軽地方は「米どころ」、「りんごどころ」。 昔から米とりんごの名産地として知られて... 続きを読む

正月料理

グルメ |2007-01-10 20:54

2007年が本格的に始動し、 うっすらと雪化粧をはじめた街に青森の冬らしさを感じています。 自分の年末年始を振り返ってみると、 今年も... 続きを読む

わや楽しい”カーリング”in青森

体験 |2007-01-09 20:42

カーリングというスポーツをご存じですか? 「あー、カーリング娘「チーム青森」がやってたアレでしょ!」 トリノ五輪をテレビ観戦して知っ... 続きを読む

津軽の冬の野菜 「冬陽しゅんぎく」

特産品・お土産 |2006-11-28 22:39

~やわらかい陽差しと温泉熱で育てたまろやか春菊~ 春菊は地中海沿岸が原産とされるキク科の一・二年生草本。 食用とするのは日本など東ア... 続きを読む

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

鉄道津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳りんご三内丸山遺跡青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食果物山菜・きのこ絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能カフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶりお酒寿司津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物ラーメン野菜居酒屋・バー白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメスイーツ魚介種差海岸カレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理まち歩き肉・卵十和田湖まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハン伝統工芸田んぼアートマグロアクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート郷土料理三味線ご当地お土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県ツアー歴史・文化紅葉蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アート自然アートランチ新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館グルメライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然食堂弘前弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀ヒバブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ