まるごと青森

冬の青森の象徴「鱈(タラ)」2

冬 のタグがつけられた記事一覧

冬の青森の象徴「鱈(タラ)」

グルメ |2006-07-31 19:48

青森県人に昔から親しまれてきた「鱈(タラ)」は冬の青森の象徴。真夏になぜ?と思うでしょうが、つい先日、青森市民病院そばの「食事処深川」さんで... 続きを読む

白神ヒーリング

体験 |2006-01-27 15:33

冬の白神トレッキング行ってきました。 参加したのは総勢13名。 東京からの人が多く、冬山に対する抵抗もあってか 途中「行きたくなさそう... 続きを読む

寒立馬 (かんだちめ)

観光スポット |2006-01-19 13:42

最果ての岬に自然放牧される29頭の馬たち 昨日は下北半島「尻屋崎」に行ってきました。 道中、だんだん天気が怪しくなってきて、今日はす... 続きを読む

[雪と光のファンタビスタ] 十和田湖冬物語2006

観光スポット |2006-01-17 10:19

さあ、雪と光の幻想の世界へ! またまたこの季節がやってきました。 2月。 青森県の一番厳しい冬の季節。 ですが、雪と凛と... 続きを読む

雪に守られた森 ・・・冬の白神山地

体験 |2006-01-12 16:43

今年は日本中雪が多くて大変ですが、 真っ白に雪化粧した街を見ていると、去年行った「冬の白神」を思い出します。 昨年2月、 諸般の事... 続きを読む

清水と歴史が育む 「一町田のセリ」

体験 |2006-01-06 16:02

邪気を払い健康と五穀豊穣を願う七草粥。 全国的には、セリ、ナズナ、ゴギョウ(ハハコグサ)、ホトケノザ(タビラコ)、スズナ(かぶ)、スズシロ... 続きを読む

冬のあおもりは、これでぴんぴん・すこやかです!

体験 |2006-01-05 14:02

「健康雪かき体操」で筋力アップ! 冬の暮らしのやっかいもの、それは「雪」。 今朝も、窓越しに外の様子を伺い、「どっさり積もった雪」を... 続きを読む

鏡餅に「りんご」

お知らせ |2006-01-04 09:59

あけまして おめでとうございます。 仕事始めとなりました。 青森は、昨晩から強烈な雪の洗礼を受けています。 本日から... 続きを読む

南部 八戸の豊作祈願の舞「えんぶり」

イベント・まつり |2005-12-21 17:40

更上閣の「お庭えんぶり」 かがり火揺らめく凛とした空気の中、烏帽子をかぶった太夫が一心不乱に「摺る」 地元で”彼岸じゃら... 続きを読む

「真鱈」と「初雪たけ」で ☆雪々鍋(ゆきゆきなべ)☆

グルメ |2005-12-19 17:38

冬のあおもりには、白く輝く雪景色の津軽と燦々と輝く青空の南部地域、どちらにも外の寒さを吹き飛ばす、「湯気が沸き立つお鍋」があり、心も体もホッ... 続きを読む

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜#風車りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食#焼きそばねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能アウトドアツーリズム果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり#食堂カフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物#ラーメンお酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメ#ご当地ラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理#カフェ・レストランスイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハン#夏まち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート#歴史・文化伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県#ねぶた・ねぷた郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館#サウナ自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然#八甲田山グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀八戸市食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り#太陽光発電ヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳#夏休み

月別記事一覧

月別一覧ページへ